健康ブログ
勉強と研究の違いについて
2021.01.06
毎朝、音声メディアで情報収集するルーティンの中で「勉強と研究の違いについて」がとても興味深かったです。
勉強:一定の正解を得るための学び
研究:明らかになっていないものを発見する
勉強は「世の中に既に存在していることを知る行為」で、
研究はまだ知られていないことを「探る」行為だそうです。
勉強にはあらかじめ問いと答えが用意されており、解き方を知り、その解法を応用して幅広い問題に対応する力を身につけることが目的。
研究は「これまでにないもの」を発見するために、「何を考えるべきか」「どんな答えをだすべきか」というところから、自分自身で考えなくていけない。
パーソナルトレーナーとしてまずは勉強、そしてまだ知らない事を探って研究する。
言葉の定義がわかるだけで、随分と頭が整理されます(^ ^)
※写真は4年前、若い(笑)
.
