健康ブログ
全力投球を披露します
トレーニング
2018.04.14
倉敷工業高校硬式野球部のウエイトトレーニングの様子です。
シーズンに近くなっているので、複合的な動作を用いてケガの少ない強い身体づくりを目指しています。
自分がトレーナーを始めたキッカケについて、トレーナーを目指したキッカケは高校野球で肩を痛めて治療院や病院で曖昧な説明で処置され、結局原因がわからずだった事をに腹が立って専門学校に通って身体の勉強を開始した事です。
技術は当然必要ですが、人の悩みや問題を解決する情熱も必要だと考えています。
一生懸命に自分の事を考えてくれる人は頼りになりますよね。
僕はいつでも全力投球でクライアントの指導に取り組みます!!
おすすめ記事
-
トレーニング
質。
2017.06.22 Written by 浅野 陵介
今日は3人でスポーツジムにお邪魔させて 頂きました。 1人でやるより かなり追い込めました!! トレーニングの...
-
トレーニング
徹底的に
2017.06.25 Written by 田村 繁光
先日、背中が自分に楯突いてくるのでシバき倒してやりました←腹筋はほぼ毎日して、毎回1日に1部位から2部位まで徹底...
-
トレーニング
筋トレで動機を生む
2017.04.30 Written by 田村 繁光
昨日は背中のワークアウト。デットリフトは160kgまで上げて、背中5種目、腹筋4種目、カーディオ20分で1時間弱取り組みま...
-
トレーナーコラム
筋トレ×食事管理がダイエットの王道
2021.04.14 Written by 田村 繁光
身体を引き締めたいと思っている方で筋トレをして筋肉を付けるとゴツくなってしまいそうでなかなか取り組む気になら...
-
トレーナーコラム
ヒップアップ・ダイエットにはレッグランジ
2020.10.29 Written by 田村 繁光
自宅で簡単にできるエクササイズとして、レッグランジという種目をご紹介します。普通のスクワットとは異なり、片足...
-
トレーナーコラム
太もも裏側のストレッチの方法とメリット
2021.04.29 Written by 田村 繁光
太もも裏側のストレッチです。ハムストリングスは、日常生活でよく使うので、パンパンに張っている方が多いと思いま...