健康ブログ
何の為に行っているのか
日常
2019.02.05
昨日は所属をしている会の例会があり、夕方からスーツを着て行ってきました。
外部の経営者の方など約700人が集い、本部の先生の講演を拝聴してきました。
お話の中で“何の為に経営をしているのかを思索する”という内容がありましたが、仕事も身体づくりも、何の為に行っているのかが明確であればブレる事はありません。
人間、いつもヤル気に満ち溢れている状況はあり得ません、上がっている状態は必ず落ちるようになっていると法則があるみたいです。
落ちる時に支えとなるのは周りの人の応援かもしれませんが、最終的に自身の“何の為にが明確であるか”が大切かもしれませんね。
おすすめ記事
-
日常
久々のブログ登場
2018.01.11 Written by 田村 繁光
前田トレーナーがクライアントの方からいただいた名古屋の味噌ダレをおにぎりにぶっかけて食べてました! 名古屋は...
-
日常
本年も有難うございました
2018.12.31 Written by 田村 繁光
今年も残すところ数十時間となりました。 とある会で、“原点回帰”というテーマで議論がありまして、それから自分...
-
日常
目標設定
2016.08.09 Written by 田村 繁光
先日の東京行きは飛行機でした。 20歳の時に東京へ上京した経験がありますが、その時も飛行機でした。 それが...
-
日常
自分自身と向き合う
2019.05.18 Written by 浅野 陵介
筋トレは キツイ、シンドイ というイメージを持つ方もおられるかもしれませんが むしろ、変化を楽しむもの。 ...
-
日常
あっという間
2017.10.11 Written by 浅野 陵介
10月になって尚更日々があっという間に過ぎて行ってると 感じます。 この感じだと あっという間に今年が 終わっ...
-
日常
2022年の年末年始の営業時間のご案内
2022.12.22 Written by 田村 繁光
年末の師走の時期ですが、今週も多くの方が体重増加防止の為にパーソナルトレーニングで身体づくりを頑張っておられ...