fbpx

健康ブログ

体質の分かれ目とは?美ボディ作りに欠かせない「マイオカイン」

トレーナーコラム

2023.03.01

同じトレーニング内容をしても、筋肉がつきやすい人もいればつきにくい人がいます。

人よって筋肉のつきやすさ、つきにくさの違いは確かにありますが、筋肉がなかなかつかないとお悩みの方は意外に多いかもしれません。

トレーニングを全くしていないのに筋肉質という人がいますが、実は性ホルモンと成長ホルモンの分泌量の違いが関与しています。

.

男性ホルモン「テストステロン」の分泌量が多い人は筋肉量も多いと言われています。

また別名、若返りホルモンと呼ばれる成長ホルモンも筋肉量の増加に関係しています。

.

成長ホルモンは20代をピークに分泌量が減少していくといわれ、60代では半分以下に減少するのが一般的ですが、60代でも分泌量が変わらないという人もいるそうです。

.

⭐︎ パーソナルトレーニングとは?普通のスポーツジムとは何が違うの?⭐︎

テストステロンや成長ホルモンの分泌量が多い人はいつまでも若々しく、筋肉もつきやすいといえます。

その中で「マイオカイン」と呼ばれるホルモンは脳を若返らせる物質として運動生理学の分野で注目されています。

.

マイオカインは筋肉から分泌されるホルモンの総称で、筋肉はもちろん、皮膚、肝臓、腎臓、脳など様々な臓器の生理機能に影響を与えることが近年注目されています。

.

マイオカインの分泌量を増加させると肌のたるみ防止にも役立つことが期待できます。

現代社会はスマートフォンへの依存で活動量が低下したり家事や仕事の自動化、交通手段の発達により身体活動量が低下してきたことは明らかであり、筋肉をあまり使わない生活習慣になっています。

.

それが原因で血行不良が起こり、マイオカインの分泌量も低下しているとみられています。

マイオカインを毎日分泌して、病気のリスクを下げながら内側から美しくなりましょう!

そのために自分に合った無理のない運動がオススメです(^^)/

.

投稿者

代表取締役

田村 繁光

おすすめ記事

カテゴリー

今すぐ問い合わせる 今すぐ問い合わせる
初診料・年会費・入会費¥0
カンタンネット予約