健康ブログ
不安を解消しましょう
日常
2017.01.14
自分のトレーニングは欠かさず行いますが、
やるからにはリミッター振り切って
トレーニングしないと意味がありません。
全く料理をしたことがない人にとっては、
包丁を使うのが不安だと思います。
例え、レシピがあったとしてもそれに沿って
作っても失敗する可能性も高いはずです。
同じく全く筋トレした経験がない人にとっては、
ダンベルやバーベルを使う事は不安なはずです。
食事に関しても同じことが言えます。
健康屋では、担当トレーナーがトレーニングから
生活習慣の改善方法や、その人に合った
食事方法をご提案させていただきます。
——————————————-
——————————————-
————————
健康屋
おすすめ記事
-
日常
季節の変わり目は体調管理に気をつけましょう
2020.10.02 Written by 田村 繁光
スタッフルームで浅野トレーナーと三宅トレーナーとパシャり。 気温が下がってきていますが、体調管理には気を...
-
日常
取り組みを確認する
2017.08.03 Written by 田村 繁光
コンテスト前に食べてた大福です。栄養価も高く、食べやすくて助かりました♪ カラダづくりも体重減らしたいだけな...
-
日常
節分|みんなが健康で幸せに過ごせますように
2021.02.02 Written by 田村 繁光
今日は節分ですね。節分は立春の前日と定まっているそうで、本来節分は大晦日に相当する大事な日だそうです。なので...
-
日常
「ミス・アース」に出場した三宅トレーナーから
2020.12.02 Written by 田村 繁光
スタッフルームに、三宅トレーナーから差し入れのお菓子がおいてありました(^ ^)三宅トレーナーは、「ミス・アース」...
-
日常
あっという間に終わった10月
2017.10.30 Written by 田村 繁光
お客様から頂いたプレゼントです☺️皆様 本当にありがとうございます!!! 凄く励みになります! 空き時間に立...
-
日常
凡事の積み重ねが、中長期的な成長に繋がる
2019.11.12 Written by 田村 繁光
東京に勉強に来ています。 全国から数百人の経営者の方が集まり、自社をより良い会社にする為に学んでいます。 ...