健康ブログ
上手くいかない時こそ大切
トレーナーコラム
2019.09.12
身体づくりをしていると、上手くいっている時は誰でも調子が良くて、あまり努力している感覚がなくても上手くいくものです。
問題は上手くいかない時にどうするのかが大切。
上手くいかない時こそ本来の自分が出る所で、他責や言い訳など自己の逃避のパターンが出ます。
僕もついつい忙しいからと、筋トレより他の仕事を優先したくなる時がありますが、計画性を持ってきちんと取り組んでいます。
計画も大切ですが【感情のコントロール】が大切な時もあります。
上手くいかない時こそ、ご自身の感情をコントロールして、目の前の課題に取り組むようにしてみてはいかがでしょうか。
1人で上手くコントロールできなければ、サポーターやパートナーと一緒になって取り組むとモチベーションが維持しやすいです^_^
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
筋トレは続ける事が大切|反復性の原則
2021.07.12 Written by 田村 繁光
筋トレで効果を最大化する為の基礎に【3大原理と5つの原則】というものがあります。その中で反復性の原則といって、...
-
トレーナーコラム
ダイエット成功させる為に代謝アップと姿勢改善
2022.11.07 Written by 田村 繁光
ダイエットの成功には、基礎代謝のアップと姿勢の改善が重要な要素となります。 この記事では身体の専門家の視点か...
-
トレーナーコラム
睡眠サイクルの乱れの理由と改善する方法
2023.06.01 Written by 田村 繁光
お客様より、なかなか寝つけなかったり、寝ていても眠りが浅くて起きてしまうというご相談をいただくことがあります...
-
トレーナーコラム
股関節がガチガチに固まってしまう原因と解決法
2023.07.10 Written by 田村 繁光
股関節が固まってしまう原因は運動不足や長時間の座り仕事など、さまざまな要因によって引き起こされることがありま...
-
トレーナーコラム
筋トレ後にNGな食べ物について
2023.08.03 Written by 田村 繁光
筋トレ後の食事は筋肉の回復と成長に重要な役割を果たします。 正しい栄養を摂取することでトレーニングの効果を最...
-
トレーナーコラム
筋肉がモリモリに見える要因
2020.05.15 Written by 田村 繁光
筋肉がモリモリに見えるのはカットが必要です。「カット」を出すというのはあまり一般用語ではなく、ボディビルダー...