健康ブログ
ベストボディ2017
日常
2017.02.08
ベストボディジャパンの2017年版の雑誌が発売されてます!
昨年は前田トレーナーが広島大会で
グランプリ、田村は那覇大会3位になるなど健闘しました。
普通に減量くらいなら全然大した事ないのですが、
脂肪を極限まで絞る時は業務に支障が出たりする程しんどいです。
カラダがしんどいからグダグダな指導になるのは
トレーナーとしてというか、プロとしては致命的なのでケアも必須です。
自分自身でボディメイクを実践できる人こそ指導の資格があると思います。
しかし昨年思ったのは、コンテストの為のボディメイクに
傾斜し過ぎると顧客心理を見失って
自分本位の指導になりつつあるという事。
僕達トレーナーはコンテストで勝つ事が目的ではなく、
あくまで顧客サービス力向上の為や
自身のブランディングの為で、コンテストに出て
優勝しても人気ない人は人気ないし、
コンテストに一切出場しない超人気トレーナーはたくさんいます。
ベストボディ以外にもコンテストは複数ありますが、
今年もボディメイクのモチベーションの為に
何かしら出場すると思いますので楽しみにしていてください♪
——————————————-
————————-&
#45;—————–
————————
健康屋
おすすめ記事
-
日常
引き上げ
2020.03.05 Written by 浅野 陵介
何でもそうだと思いますが 誰かにやらされてると思ってたら 楽しくないと思います。 前は、キツい~と 言うだ...
-
日常
筋トレで大切なこと
2018.03.06 Written by 田村 繁光
昨日の背中の様子です。 自分で撮影して記録をとれば、どこがどう変わったなどがよくわかります。 僕はもう少し...
-
日常
バレンタインデー
2017.02.14 Written by 田村 繁光
バレンタインデーですね! クライアントの方から早くもチョコレートをいただきました♪ チョコレートにはポ...
-
日常
自分自身と向き合う
2019.05.18 Written by 浅野 陵介
筋トレは キツイ、シンドイ というイメージを持つ方もおられるかもしれませんが むしろ、変化を楽しむもの。 ...
-
日常
色んな選択肢から選ぶのは自分
2018.10.16 Written by 浅野 陵介
トレーニングの間が空いてしまったけど また復活。 というお客様もおられます。 間が空いてしまうと 気持ち的にも...
-
トレーナーコラム
楽しい記憶は残りやすい
2020.08.24 Written by 田村 繁光
「一流の定義」をもっと明確にする為に、本を買い漁りました。 本だけでなく、様々な業種の一流と言われる方々...