健康ブログ
プロテインとタンパク質の説明
トレーナーコラム
2020.01.21
東岡山店のレシオで買ったプロテインドリンクとプロテインゼリーです。
2つでタンパク質が50gも摂れます。
タンパク質の一日の摂取量の目安は、体重1kgあたりタンパク質1gです。
体重60kgの方だと、一日で必要なタンパク質は60gになります。
筋トレをガッツリする方、アスリートの方は一日で体重1kgあたり2g摂るのがオススメです。
アスリートの方は体重60kgの方だと、一日で必要なタンパク質は120gになります。
タンパク質の摂取量は不足している方が多くいらっしゃいます。
タンパク質は、カラダを作る構成要素であるだけでなく、酵素やホルモンなど体の機能を調節する大切な役割を果たしているため、不足すると、免疫機能が低下して抵抗力が弱くなり、さまざまな病気にかかりやすくなります。
また、たんぱく質が不足すると筋力も低下してしまい、太りやすくなってしまいます。
タンパク質は肉や魚、卵や大豆製品、乳製品に多く含まれていますので、意識して摂るように心がけて、健康的なカラダづくりをしましょう。
食品からタンパク質を摂るのがキツく感じてしまう方は、プロテインドリンクやプロテインゼリーを活用して栄養補給する事をオススメします。
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
筋トレでストレス解消
2020.07.08 Written by 田村 繁光
ストレス社会といわれていますが、職場や学校、家庭などのさまざまな環境においてストレスを溜めている人は多いと思...
-
トレーナーコラム
感情をコントロールする
2018.09.24 Written by 田村 繁光
仕事や私生活もそうですが身体づくりをしている時に、“感情”をコントロールする事は非常に大切です。 怒りや悲し...
-
トレーナーコラム
ジム通い初心者こそパーソナルトレーニングがオススメ
2020.03.09 Written by 田村 繁光
ジムに通おうと、いざジムに入会しよう!と思っても、どこのジムが良いのか迷ってしまう方が多いと思います。 ジム...
-
トレーナーコラム
やっぱりやめとこ?現状維持
2017.03.04 Written by 田村 繁光
最近、日中の気温が上がって過ごしやすくなってますね♪ 僕の予約枠は空きが少ないので 外出する時間があまり...
-
トレーナーコラム
一貫性を持つ
2018.05.23 Written by 田村 繁光
先日のブログでアメリカ人は筋肉がつきやすいと思っていたと書きましたが、日本人もきちんとした方法を用いれば身体...
-
トレーナーコラム
あなたの身体が重い原因は?
2020.11.02 Written by 田村 繁光
なんとなく身体がいつも重だるく感じる時は、みんなそれぞれあると思います。 身体のだるさは、疲れ以外にも様...