健康ブログ
フィットネスの本質
トレーナーコラム
2019.08.22
世界保健機関(WHO)では 「健康とは単に病気や虚弱ではないということではなく、身体、精神及び社会的に 良好な状態を指す」と定義しています。
わかりやすく言うと「疾病の有無というよりも、日常生活を営む上での必要な体力があり、精神状態が良い」という事が健康だという事です。
フィットネスの本質は「生活の質を上げる」という事ですが、嫌々に運動をしたり、過度な食事制限をする事は、その最中の生活の質は低い状態です。
本質を見極めて、健康的な食事を心がけて、楽しんで運動をし、それぞれの目的目標を叶える。
これがフィットネスです。
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
東京へ
2017.10.07 Written by 田村 繁光
今日は東京へ、セミナー2件あとはトレーニングしてきます♪ 今月はたくさん学ぶ一ヵ月にしたい。 それらしい事は...
-
トレーナーコラム
60代女性のお客様 筋力低下をストップさせるシニア筋トレ
2022.11.22 Written by 田村 繁光
60代女性のお客様です。 ウエスト周りが太くなってきたり、健康診断でコレステロールが高くなってきた事から運動を...
-
トレーナーコラム
人の第一印象は3秒で決まる
2019.09.18 Written by 田村 繁光
筋トレしているかしていないかは、身体を見ればよくわかります。 「人の第一印象は3秒で決まる」。 そんな言葉が...
-
トレーナーコラム
インナーマッスルとアウターマッスルの違いを徹底解説!
2024.09.05 Written by 田村 繁光
筋力トレーニングを行う際、よく耳にするのが「インナーマッスル」と「アウターマッスル」という言葉。 どちらも私...
-
トレーナーコラム
筋トレが楽しくなるポイントについて
2023.06.18 Written by 田村 繁光
筋トレが苦手だったり嫌いな人がいますが、多くの人にとって楽しみながら健康や体力を向上させる方法として知られて...
-
トレーナーコラム
筋肉があれば解決する7つのこと
2024.06.10 Written by 田村 繁光
筋トレは単にダイエットやボディメイクをして理想の体型を手に入れるための手段ではありません。 筋肉を増やすこと...