健康ブログ
フィットネスの本質
トレーナーコラム
2019.08.22
世界保健機関(WHO)では 「健康とは単に病気や虚弱ではないということではなく、身体、精神及び社会的に 良好な状態を指す」と定義しています。
わかりやすく言うと「疾病の有無というよりも、日常生活を営む上での必要な体力があり、精神状態が良い」という事が健康だという事です。
フィットネスの本質は「生活の質を上げる」という事ですが、嫌々に運動をしたり、過度な食事制限をする事は、その最中の生活の質は低い状態です。
本質を見極めて、健康的な食事を心がけて、楽しんで運動をし、それぞれの目的目標を叶える。
これがフィットネスです。

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
カロリー制限しているのに体重が減らない理由とその解決策を徹底解説!
2024.11.29 Written by 田村 繁光
ダイエットするために、食べる量や食べる物に気をつけてカロリー制限をしているにも関わらず、思うように体重が減ら...
-
トレーナーコラム
上半身を鍛えるダンベルプレスとベンチプレス、筋トレを効果的に行うには?
2020.03.06 Written by 田村 繁光
近年、健康ブームやジムの増加で筋トレをする方が増えています。 ビジネスパーソンや主婦やOLの間でも筋トレをして...
-
トレーナーコラム
下半身太りの原因と対策
2023.07.01 Written by 田村 繁光
下半身太りは多くの日本人にとって共通の悩みですが、その原因と対策を理解することは理想的な脚のラインを手に入れ...
-
トレーナーコラム
ジム通いが続かない原因と対策|本気で痩せるために必要なこと
2021.09.06 Written by 田村 繁光
ジム通いは健康的な生活を促進して、痩せるために非常に効果的な方法です。 しかし、多くの人にとって、ジム通いが...
-
トレーナーコラム
新しいライセンス取得
2017.11.24 Written by 田村 繁光
スポーツ医療従事者向けに資格を発行するアメリカ屈指の団体、米国NASM公認パフォーマンスエンハンスメントスペシャリ...
-
トレーナーコラム
水分補給はダイエットや健康づくりの味方
2020.01.25 Written by 田村 繁光
成人であれば、個人差はありますが身体の水分が体重の約50~70%を占めていると言われます。 この水分量は年齢を重...

