健康ブログ
パーソナルトレーナーは勉強熱心
日常
2019.05.08
先日行ったトレーナー向けセミナーです。
座学やチェック方法、理論や根拠、対処法を学びました。
フィットネス業界は勉強熱心な人が多いです。
トレーナーと言っても専門分野や得意分野はかなり異なりますし、幅広い職業です。
トレーナーと言うとスポーツトレーナーという名前が浮かびますが、スポーツを専門とするトレーナーのことです。
インストラクターは主に、スポーツジムでアドバイスをしてくれる人のことです。
スポーツトレーナーはインストラクターを兼任できますが、その逆は普通できません。
パーソナルトレーナーと言うと、マンツーマンの指導をするトレーナーを指します。
僕がフィットネス業界に魅入られた理由は、好きな仕事をしている人が輝いて見えた事や勉強熱心で向上心の高い人と仕事がしたかったからです。
健康屋一同ガンガン学び、躍動します!!
YouTube毎日更新中です!
体重を毎日計るけど増減あるのは何故なのか?
おすすめ記事
-
日常
追いつめられた時に
2016.06.21 Written by 田村 繁光
先日、肩のトレーニングを行いました! ウエイトトレーニングってただガムシャラに やってたら良いってわけでは...
-
日常
パーソナルトレーナー5人
2018.02.25 Written by 田村 繁光
岡山店にようやく着替えの部屋がつきました♪ 倉敷店の営業が終わって組み立てた時です。 健康屋も最初は1人から...
-
日常
お客様の立場
2021.04.11 Written by 浅野 陵介
新開拓の焼き肉屋さん! 初めて行くお店はやっぱり 色んな物を感じます。 お客様の要望に沿うって ...
-
日常
出来ることを増やしていく
2019.09.15 Written by 浅野 陵介
いきなり今までの食生活を いきなりガラッと変更するのは 難しい場合もあります。 無理してカツカツにいきなり...
-
日常
健康づくりは毎日の食習慣から
2021.07.22 Written by 田村 繁光
タンパク質がしっかり入っているプロテインバーの説明をしている動画です。栄養管理はカラダづくりの土台になるので...
-
日常
明日は
2017.07.29 Written by 浅野 陵介
明日第1回 中国オープンメンズフィジーク選手権大会 のコンテスト。 健康屋では 代表取締役 田村 繁光 選...