健康ブログ
トレーニング効果を出す鍵は運動習慣!ジム通いを続ける為にはパーソナルトレーニング
トレーナーコラム
2022.04.14
先日、健康屋に新しく入るスタッフのパーソナルトレーニング研修を行いました。
身体の状態や目的、要望は個々によって違うので、まずは自身の身体でどのようにトレーニングをしたら良いのかを理解してもらう為に、自分の身体で実践するスタイルです。
.
健康屋では、お客様に運動を習慣化していただくという事に重きをおいて研修しています。
一般的なスポーツジムでは、入会から半年で全体の約70%、1年後には全体の約90%にも及ぶと言われる程、運動習慣の定着率が低いと言われています。
.
運動は続けて行うことで効果が出ますし、運動効果を長持ちさせることができます。
せっかく頑張ってダイエット成功したり、体力がついても運動習慣が完全になくなってしまうと元の体型や体力に近づいてしまいます。
.
.
僕自身、ジムで働いていた時にお客様が運動が面倒くさいと感じて続かない理由の一つに、正しいやり方が分からずに迷いが生じているからという理由で筋トレを習慣化できない人が結構いることに気付きました。
.
このトレーニングやってみたけど効いてる感じがしないなぁ、このトレーニングはやってもやらなくても一緒?何ヶ月か続けてみたけど効果が出ているかわからない。など、何の効果があるのか、なぜそのトレーニングをやっているのか明確にしておくと続けやすくなります。
.
ジムや自宅で運動習慣をつける自信がない方は、パーソナルトレーナーをつけることを強くオススメします。
パーソナルトレーニングだと、トレーナーと運動する日時を決めるので優先順位が下がりにくく運動習慣がつきやすくなります。
.
また、自分に合った正しい食事の方法や筋トレのフォームを身に付けることができるので、費用対効果や時間効率のことを考えると効率良く運動することができますよ(^^)/
.

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
体脂肪を落とす為の正しい食事と運動について
2021.01.09 Written by 田村 繁光
世の中には多くのダイエットやボディメイクに関する情報があるので、もはやどれが正解かわからない!という方が多い...
-
トレーナーコラム
大阪にコンサルティングへ
2017.10.14 Written by 田村 繁光
昨日、大阪市内までコンサルティングをしてもらいに行ってきました。到着して1時間ほど余裕があったので、近くのスト...
-
トレーナーコラム
筋トレをする理由
2017.11.09 Written by 田村 繁光
珍しくタンクトップ← 大会に出る期間ではない時期の筋トレは週に3回程度やります。 僕個人の目的は日常動作をい...
-
トレーナーコラム
コロナ禍ではパーソナルトレーニングがオススメ
2020.12.04 Written by 田村 繁光
なぜか体が疲れやすい、よく眠れない、なにをするのも億劫、集中力がなく考えがまとまらないなと、身体を動かさなく...
-
トレーナーコラム
自分のトレーナー人生に想いを馳せながら、、
2017.10.08 Written by 田村 繁光
昨日1日は東京でたくさん学びました。午前中は女子バレーの日本代表トレーナーを経験したり、実業団チームのサポート...
-
トレーナーコラム
筋トレは朝と夜いつするのが良いのか?時間帯別のメリットとデメリット
2022.05.28 Written by 田村 繁光
初めてジムに通うお客様からよくいただく質問で、運動するなら朝か夜のどちらが良いのかを聞かれました。 せっかく...