健康ブログ
トレーニングのやり方は指導者次第
日常
2017.02.13
最近、前田トレーナーの予約がかなり多い状態ですが、
キャンセル枠があればすかさずトレーニングしていました!
スクワットのフォーム見てたら、
すぐにその人の熟練度がわかります。
動画でも静止画でも、
どこに効かせたいのかわからないフォームかどうか一瞬でわかります。
僕は高校野球をしている時、指導者に潰されました。
社会人野球に関わるようになってから
素晴らしいコーチや先輩と出会う事ができましたが、
それでは遅かったように思います。
アスリートの場合、勉強不足の指導者から
指導を受けていたら確実に選手は死にます。
間違ったやり方は効率悪いですし、故障を招きます。
——————————————-
——————————————-
————————
健康屋
おすすめ記事
-
日常
過去の自分と
2020.05.13 Written by 浅野 陵介
あの人は環境に恵まれてるから とか あの人は自分とは違うから とか 自分にないものばかり目を向...
-
日常
パーソナルトレーニングってどんな事をするのか?
2021.11.06 Written by 田村 繁光
パーソナルトレーニングってどんなトレーニングをするのか気になるのではと思います。 ダイエット希望の方のト...
-
日常
ルールを理解する
2016.07.25 Written by 田村 繁光
皆さん、一度は見た事があるかもしれません腹筋ローラー。 僕がやっても結構キツイんです、、 何も考えずにやる...
-
日常
原動力
2020.07.11 Written by 浅野 陵介
担当させて頂いてるお客様が 出演されてました 会社のご紹介から この職業を選ばれた理由 仕...
-
日常
ウェルカム
2021.02.10 Written by 浅野 陵介
約2年ぶりのお客様です! 再会が久々過ぎてテンションが上がりました♪ 久々過ぎて、中々行きにくい と...
-
日常
あるある
2020.10.04 Written by 浅野 陵介
20代女性のお客様です。 前回よりも徐々に出来ることが増えてきました。 きっちり言われたこ...