健康ブログ
トレーナー自身が実践者として取り組む理由
日常
2021.08.24
新しくスタッフとして入った板野トレーナーの研修を行っています。
まだ22歳ですが、熱量が高くトレーニング方法についてや栄養管理についてを中心に勉強してもらっています。
.
パーソナルトレーナーとして、まず自分自身が実践者として取り組んでいるからこそ質が高いサービスが提供できると思っています。
お客様により良くご利用いただけるように、引き続きサービス向上に努めて参ります(^^)
.

おすすめ記事
-
日常
チャンス
2020.11.14 Written by 浅野 陵介
誰でも苦手なことってあると思います。 苦手なことが 成長のチャンスかもしれません 色んな選択肢があ...
-
日常
買い物から得たこと
2017.06.26 Written by 浅野 陵介
最近、一人暮らしに必要な家具や家電を 何もない部屋から 必要な物を順番に揃えてるのですが いざ、買い物に行っ...
-
日常
限界に挑戦
2020.04.24 Written by 浅野 陵介
お客様のトレーニング中で"キツい" というお言葉が嬉しい気持ちになります← 逆にキツくないと あまり...
-
日常
自分も頑張ろうと思えるように
2016.05.17 Written by 田村 繁光
先月の沖縄大会の減量で かなり代謝が良くなっているみたいで、 普通に食べても身体が細くなってしまったので ...
-
日常
WEST JAPAN CHAMPIONSHIPS2019
2019.10.01 Written by 田村 繁光
健康屋の小坂トレーナーが、先日広島で行われたNPCJ主催のWEST JAPAN CHAMPIONSHIPSにて、フィットネスビキニのオープンクラス...
-
日常
出張や外出の栄養管理
2018.09.10 Written by 田村 繁光
クライアントの方から静岡のお土産をいただきました。 この週末、何人かの方が外出や出張で食事管理に苦しんでおり...