健康ブログ
トレーナーの必須条件
トレーナーコラム
2017.12.14
昨夜、業務が終わって帰宅したら0時をまわっていたのでプロテインとバナナだけいただきました。
トレーニング後と寝る直前に食べるとしたら消化が比較的良いモノを食べます。
例えば、トレーニング後の食事は牛ロースを食べるなら牛フィレや鶏肉を選ぶようにしています。
しかも増量中であってもがっついて無造作に食べるのではなくて適量。
減量中でも炭水化物を必ず入れるのが僕です。
栄養補給は大切ですが身体に吸収されなければ食べても仕方ないので、狙って食べるようにしています。
僕の場合、食べ過ぎると胃が疲れるのか身体が重くなってしまったり背中の筋肉が緊張したりします。
自分を幸せにできる人は、人も幸せにできる。と聞いて最近刺さりました。
自分の身体を変えれない人は、人の身体も変えれない。まずは自己管理ができるはトレーナーの必須条件です。
今日も1日頑張りましょう♪
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
優先順位を上げること
2017.03.25 Written by 田村 繁光
日中の気温が上がってきましたね! 店内は暖房をつけなくても暖かいくらいです♪ 日中と夜の気温差があるので...
-
トレーナーコラム
逃げずにやり切る
2016.05.20 Written by 田村 繁光
昨日の田村の晩ご飯です! これ1つでタンパク質が25gも摂れます(笑) カロリーや栄養をあまり考えなくても細い...
-
トレーナーコラム
筋トレをする理由
2017.11.09 Written by 田村 繁光
珍しくタンクトップ← 大会に出る期間ではない時期の筋トレは週に3回程度やります。 僕個人の目的は日常動作をい...
-
トレーナーコラム
ダイエットとは
2015.12.12 Written by 田村 繁光
「筋トレってヤメたら太りますか?」 ってクライアントの方によく言われます。 単純に返すと太りません。 ただ...
-
トレーナーコラム
コロナ禍ではパーソナルトレーニングがオススメ
2020.12.04 Written by 田村 繁光
なぜか体が疲れやすい、よく眠れない、なにをするのも億劫、集中力がなく考えがまとまらないなと、身体を動かさなく...
-
トレーナーコラム
東京へ
2017.10.07 Written by 田村 繁光
今日は東京へ、セミナー2件あとはトレーニングしてきます♪ 今月はたくさん学ぶ一ヵ月にしたい。 それらしい事は...