健康ブログ
サウナはダイエット効果はあるのか?
ダイエット
2023.04.30
サウナは世界中でリラックスや健康づくりの手段として人気があり、一部ではダイエット効果も期待されています。
しかし、サウナが本当にダイエットに効果的なのか、その効果と注意点について、身体の専門家の視点から詳しく解説します。
.
サウナとは何か?
サウナは高温の部屋または施設での熱暴露療法のことを指します。
通常、サウナの温度は70°Cから100°C以上に達していて、相対的に湿度は低いです。
サウナに入ることで体温が上昇して、発汗が増加します。
.
【サウナとダイエットの関連性】
サウナがダイエットに関連すると考えられる理由は、以下のような点が挙げられます。
①発汗による水分損失
サウナに入ると多くの人が大量に汗をかきますので、体重が一時的に減少してダイエット効果があるように感じることがあります。
②代謝の一時的な増加
サウナの高温環境に身を置くことで、体温を調節しようとするので代謝率が一時的に上昇します。この増加は、カロリー消費を増やす効果があるかもしれません。
③リラクゼーション
サウナに入ることでストレスが軽減され、リラックス状態に入りやすくなります。ストレスが過剰な食事や食欲増加を引き起こすリスクを減少させるかもしれません。
.
【サウナとダイエットの効果】
しかし、サウナによるダイエット効果はそこまで高いとは言えません。
サウナによってのダイエット効果限定的であり、以下の点に注意が必要です。
.
①水分損失の一時的な減少
サウナでの発汗による体重減少は水分が減ったということにに過ぎません。
水分を摂取すれば、体重は元に戻ります。
②代謝増加の一時的な性質
サウナでの代謝増加は短期間であり、実際の脂肪燃焼には限定的な影響しかありません。
持続的な体重減少には、食事と運動が重要です。
③注意すべき健康リスク
サウナは一部の人にとって健康リスクを伴うことがあります。
高温環境での滞在が熱中症や脱水症状を引き起こす可能性があるので、水分補給をしたり短い時間のみ利用するなど慎重に行動する必要があります。
④長期的な健康効果は不明
サウナの長期的な健康効果や持続的なダイエット効果について、まだまたま不明確です。
科学的な研究が進行中で、詳細な結論は出ていません。
.
⭐︎ 健康屋の食事指導は3食食べて効果的なダイエット⭐︎
【サウナの安全な利用方法】
サウナを利用する際には、以下の安全な利用方法に従うことが重要です。
①水分補給
サウナに入る前後に水分を十分に摂りましょう。
長時間のサウナ入浴は脱水症状を引き起こす可能性があります。
②適度な時間
長時間のサウナ入浴は避けて、初めての方は短時間から始めましょう。
③休息
サウナ入浴後には十分な休息をとりましょう。
急激な体温変化を防ぐため、冷水浴やシャワーを利用することも検討してください。
④体調不良時の利用を避ける
高血圧、心臓病、あるいは他の健康問題がある場合は、サウナの利用を避けましょう。
医師に相談することをおすすめします。
.
まとめ
サウナはリラックスや健康づくりに一定の効果がある一方で、ダイエットに直接的な効果を持つかどうかは議論の余地があります。
短期的な水分損失や代謝増加はあるものの、持続的なダイエットには食事と運動が不可欠です。
また、サウナの利用に際しては安全に注意し、個人の体調に合わせた適切な方法で利用することが大切です。
最終的に、ダイエットや健康づくりのための総合的なアプローチが最も効果的であることを覚えておきましょう。
.
.

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
体脂肪を落とす為の正しい食事と運動について
2021.01.09 Written by 田村 繁光
世の中には多くのダイエットやボディメイクに関する情報があるので、もはやどれが正解かわからない!という方が多い...
-
ダイエット
まぐろオリーブ油漬け缶詰
2020.12.03 Written by 田村 繁光
お客様から、まぐろオリーブ油漬けという缶詰をいただきました。身体づくりに必須のタンパク質が豊富で美味しくいた...
-
ダイエット
健康的な身体づくりを目指しましょう
2018.02.24 Written by 田村 繁光
コンテストがない時のコンディション。 結構脂肪がつきましたが、腹筋が割れた状態は最低でも維持するようにしてい...
-
ダイエット
コンビニダイエット!田村が選んだ食事メニュー例
2022.02.25 Written by 田村 繁光
先日、久々にコンビニのファミリーマートでランチを買い物をしました。時間がなかったり、仕事で疲れている時など、...
-
ダイエット
シチュエーションを利用する
2018.06.21 Written by 田村 繁光
シチュエーションによって自分を演じている事ってあると思ってて、トレーナーである自分や会社の代表としての自分と...
-
ダイエット
食事は目的に合わせて
2019.09.15 Written by 田村 繁光
久しぶりにトンカツを食べました。 ダイエットや筋肥大など、身体づくりをする時に、何を食べるかは身体づくりの目...