健康ブログ
インプットとアウトプットでサービス向上
トレーナーコラム
2020.10.09
昨日は竹内トレーナーの研修を行いました。
90人近い面接から2人を採用した選び抜かれたトレーナーです♪
学んだ気にならないように自主的にアウトプットも行ってくれるので、今後の活躍がますます楽しみです。
20分後には42%忘れる、1時間後には56%を忘れる、1日後には74%を忘れるという心理学者の研究があります。
つまり、暗記しても復習しなければ、明日には7割近く忘れてしまっているということです。
インプットしたら、必ずアウトプットをする事で記憶の中に留めておける事が増えるという事です。
学びの質を高めながら、引き続きサービス向上に努めて参ります(^^)
.

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
ダンベルやバーベル、フリーウエイト
2018.11.04 Written by 田村 繁光
ダンベルやバーベルを使用した筋トレは、マシンを使った筋トレと違い、自分で自分の姿勢やバランスを保ちながらトレ...
-
トレーナーコラム
トレーナーとしてのテーマ
2017.06.29 Written by 田村 繁光
自分がトレーナーの仕事をやってて気にしているのは、自分がやりたい事とクライアントが求めている事のバランスをと...
-
トレーナーコラム
夏までに下半身痩せ!美ボディをつくるポイント
2022.05.18 Written by 田村 繁光
上半身に比べて下半身のサイズが気になる女性は少なくないようですね。 ダイエットしているのに、なかなか下半身が...
-
トレーナーコラム
幸せを感じる能力
2018.03.29 Written by 田村 繁光
通勤途中で桜がたくさん咲いていました。 気付けばもう春ですね、ポカポカ陽気の中で桜を見ているだけでなんだか幸...
-
トレーナーコラム
フィットネス業界未来予測
2018.11.20 Written by 田村 繁光
昨年に続いて倉敷中央高校で“職業人講話”でお話させていただきました。 パーソナルトレーナーの仕事のやりがいや...
-
トレーナーコラム
減量45日目
2017.06.06 Written by 田村 繁光
今日で減量45日目。結構絞れてきたかな? トレーナーはクライアントに信頼してもらえないと、いくら良い指導をして...