健康ブログ
より良いサービスを目指して
トレーニング
2018.05.20
先日の田村のパーソナルトレーニングの指導の時の写真です。
運動機能を高める為にTRXを使って筋トレをしたり、ストレッチをメニューに入れたりしています。
連動性(一度にたくさんの筋肉が働く事)や、運動機能が高まれば、よりラクにたくさんの負荷をかける事ができるので怪我のリスクを低下させたり、筋トレの効率を良くさせる事ができます。
運動初心者向けのメニューもバッチリですが、より深い視点で運動指導ができるようにスタッフ全員で研修や意見交換を続けていきます。
体脂肪計や新しい運動器具を導入して、お客様からご好評いただいております♪
より楽しく、より簡単に、より効果的で、より最短で目標に導く為のツールをご用意していきます✨
おすすめ記事
-
トレーニング
パーソナルトレーナーの技術
2018.09.01 Written by 田村 繁光
トレーナーの勉強は実技だけでなく、資格を発行している協会のガイドラインを勉強したり、機能解剖の勉強やコーチン...
-
トレーナーコラム
腹筋のバリエーションとトレーニングガイド
2024.04.17 Written by 田村 繁光
腹筋といえば仰向けの状態から起き上がる腹筋トレーニングをイメージする方が多いと思いますが、同じ動作ばかりでは...
-
トレーニング
前田トレーナーに
2019.11.27 Written by 浅野 陵介
今日は空き時間を利用し 前田トレーナーにトレーニングを お願いしました♪ 1人で筋トレをしていると 限界...
-
トレーニング
忙しい方にオススメ!ぽっこりお腹を解消するドローイン
2021.11.22 Written by 田村 繁光
忙しい日々を送る多くの人々にとって、ぽっこりとしたお腹は悩みの種となっています。 しかし、時間が限られている...
-
トレーニング
パーソナルトレーニングだからこその
2019.11.03 Written by 田村 繁光
先日のトレーニング動画です。 筋トレする時は、狙っている筋肉へ負荷がしっかりかかるように丁寧に持ち上げます。...
-
トレーニング
二の腕のエクササイズ
2019.01.18 Written by 田村 繁光
自宅でできる二の腕の筋トレ 二の腕を引き締めたい女性の方が多くいらっしゃると思います、また自宅で筋トレをして...