健康ブログ
ぽっこりお腹をスッキリさせる的確なトレーニングを紹介
トレーニング
2023.04.17
ぽっこりしたお腹を引き締めるために「筋トレで腹筋を鍛えよう!」と思うのは間違いではありません。
しかし、一般的に周知されている腹筋運動である上体起こしでは中々お腹はヘコみません。
また、男性と女性とで、ぽっこりお腹の解消する方法は異なります。
.
男性に多いのが内臓脂肪型肥満というタイプで、内臓脂肪は消費カロリーよりも摂取カロリーの量が増えるとつきやすくなります。
特にお酒をよく飲む人は腸内環境が乱れやすく、悪玉菌が増えて代謝が鈍くなるので老廃物が溜まりやすくなり脂肪を身体に溜めやすくなってしまうのです。
.
女性は妊娠や出産、生理前のホルモンバランスの乱れが原因で筋力不足が原因で骨盤がゆがみやすいといえます。
また、女性のぽっこりお腹の原因は便秘の可能性も高いです。
便秘の原因はさまざまですが、主に水分不足や野菜不足やストレスで起こります。
.
⭐︎ 腹筋割りたいなら注目しておきたい正しいトレーニング法と食事⭐︎
下腹ぽっこりの人は複数の要因が複雑に関わり合っていることも多いようです。
そもそも下腹はもともと脂肪がたまりやすい場所なので、運動や食生活の改善をコツコツと長期的に行う必要があります。
下腹に脂肪がつきやすい人は正しい姿勢で筋肉を上手に使えていない人が多いので下腹の筋肉を上手く動かすことが、下腹ポッコリ撃退のポイントと言えます!
.
今回ご紹介するのは、お腹まわりの筋肉を鍛える腹筋のレッグレイズです。
道具や器具なしで自宅でも手軽にできる腹筋エクササイズなので、トレーニング初心者や女性にもオススメです。
レッグレイズは足を上下に動かすことで下腹部を引き締めるのに効果的な種目です。
.
下腹部を鍛えることで内蔵の位置が整って下腹のぽっこりを解消する効果が期待できます。
また、骨盤の歪みや姿勢が改善されることで、代謝が良くなり太りにくい身体を作れます。
.
●レッグレイズのやり方
①仰向けの状態になります
② 足が床に垂直になるくらいまで上げる
③足が床につかないところで止める
④ ②~③を繰り返す
.
動作中に腹筋への力を抜かないように意識することと、膝を伸ばして動作を行うと腰が反りやすくなりますので、膝は少し曲げて行うようにしましょう。
筋トレをすると代謝が上がるので、太りにくい身体を作れたり、骨盤の歪みや姿勢改善に繋がります。
.
KENKOUYAでは、体重を落とすダイエットだけでなくカラダのラインを美しく変えるボディメイクに特化したトレーニング指導も行っておりますので、夏に向けたボディメイクはお任せください(^ ^)/
.
.

おすすめ記事
-
トレーニング
筋肉がなかなかつかない方へ
2019.04.04 Written by 田村 繁光
岡山店のパーソナルトレーニングの風景です。 岡山店へお越しくださる方の多くが、ダイエットや筋力アップなどの身...
-
トレーニング
初トレーニング
2018.01.05 Written by 田村 繁光
昨日、今年初トレーニングでした。 約一週間ぶりだったので全く重量が持てず、関節の動きも悪い感じだったので工夫...
-
トレーナーコラム
ジム通い初心者の方こそパーソナルトレーニング
2021.07.05 Written by 田村 繁光
パーソナルトレーニングはトレーナーがお客様に対してマンツーマンで筋トレやエクササイズの指導、食事指導などを行...
-
トレーニング
アウトライン
2017.08.11 Written by 田村 繁光
写真で身体を見た時に目につきやすいのは「胸」や「腹筋」だと思います。しかし、全身をトータル的に見た時に目立つ...
-
トレーニング
運動初心者へメッセージ
2018.05.03 Written by 田村 繁光
健康屋にお越しくださる方のほとんどが普段運動をしていない方です。 運動経験がない方でまず何をしたら良いか悩ん...
-
トレーニング
ウエストを細く見せる為に
2018.10.25 Written by 田村 繁光
約1ヶ月前にウエストを測ったら80cmを超えていて、ショックを受けました← 筋肉量を増やす狙いの為、食べる量を増や...