健康ブログ
【女性必見】くびれの作り方と鍛えるポイントを解説
トレーナーコラム
2022.05.30
夏が近づいて薄着の季節になったことで、これまで見ないふりをしていた体型のくずれが気になってきた人も多いのでは?
理想とする体型は人それぞれ違いますが、最近は適度に脂肪を残しながら、程よく筋肉をつけた健康的な体型を目指す方が増えました。
.
何をしようか検討している女性の多くは、女性らしいスタイルの良い体型になりたいと思っているのではと思います。
スタイルの良さとは、全身のバランスが整っていてメリハリのある身体を目指したいです。
.
その中で、スタイルの良さを印象づける一番のポイントは「くびれ」だと思います。
手足やお尻などのパーツが美しくても、くびれがないとのっぺりとバランスの悪い印象になってしまいます。
.
痩せていてもくびれが無い方もいます。
太っていないのにくびれが無い方は、姿勢が悪くなっていることが原因です。
姿勢が悪くなると、背中が丸まって骨格が正しい位置にキープされないのが、その原因です。
.
⭐︎筋トレ初心者にオススメの筋トレ!見逃しがちな筋肉とは⭐︎
.
体重が多い人や体脂肪が多くついている方は、トレーニングと平行して食事管理にも取り組んでみましょう。
体重を減らしてボディラインをすっきりさせると、くびれも綺麗に出やすくなります。
ご自宅でもできる筋トレをご紹介します。
.
腹筋とお腹周りのインナーマッスルを鍛えることで、コルセットをお腹に巻いたように下っ腹が飛び出さなくなります。また体幹がしっかりできるので姿勢もキレイになるので、胃などの内臓も正しい位置に戻るのでドカ食いにも効果的です。
.
●クランチのやり方
①仰向けで両膝は90度に曲げる
②両手は頭の後ろに添える
③息を吐きながら背中を丸めるようにして床から肩甲骨を引き上げる
④息を吸いながら元の姿勢に戻る
1セット10回が目安
.
理想のスタイルは日々の努力が積み重なって作られるので、今からボディメイクをはじめてみてはいかがでしょうか(^^)/
.

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
ダイエットとは
2015.12.12 Written by 田村 繁光
「筋トレってヤメたら太りますか?」 ってクライアントの方によく言われます。 単純に返すと太りません。 ただ...
-
トレーナーコラム
エビは身体に良い食品|健康への第一歩
2020.04.20 Written by 田村 繁光
バランスの取れた食生活を続ける事が健康への第一歩になります。 カラダに良いものを積極的に取り入れていきた...
-
トレーナーコラム
健康屋が目指す健康とは
2021.04.24 Written by 田村 繁光
毎日ちょっとした事でも感謝できる事を5つ以上書いてみると、ものごとを肯定的に評価できたり、幸福感が高くなったり...
-
トレーナーコラム
自宅で簡単トレーニング|片手フロントブリッジ
2020.03.23 Written by 田村 繁光
自宅で簡単エクササイズ、今日は自重トレーニングのレベル2の片手フロントブリッジをご紹介致します。 プランクに...
-
トレーナーコラム
「食欲の秋」の乗り越え方の解説
2021.10.03 Written by 田村 繁光
暑かった夏が終わり、朝晩は冷え込むようになってきましたね。 秋は美味しい食材がたくさんあって、ついつい食...
-
トレーナーコラム
優先順位を上げること
2017.03.25 Written by 田村 繁光
日中の気温が上がってきましたね! 店内は暖房をつけなくても暖かいくらいです♪ 日中と夜の気温差があるので...