健康ブログ
【ダイエット中に外食する時の掟】
トレーナーコラム
2020.01.04
メニュー選びをする際はセットや定食ではなく、魚や肉料理を選び、サラダ類やサイドディッシュを組み合わせるべしです。
そして、食べ始めは常に野菜から食べる。
焼肉やステーキ店では好きな部位を心ゆくまで味わって満足を得るようにする。
ポテトやニンジン、トウモロコシなどの糖質は摂らずにブロッコリーやキムチなどがおすすめ。
特に、夕食では炭水化物を控えめにします。
おいしい肉を食べて満足することで、お米への欲求も満たされます。
イタリアンなどの洋食の場合、前菜はカルパッチョやサラダ、主菜には肉や魚のグリルなどにする。パスタやピザをパスして、メインディッシュをがっつり食べる。
ここで絶対ルールのお知らせです。夕食は夜9時までに終わらせておく。
居酒屋は焼き鳥や冷や奴など低脂質で高タンパクなメニューの宝庫です。
野菜メニューと賢く組み合わせるべしで、アルコールは焼酎やハイボールなどの蒸留酒がオススメです。
コンビニでは良質の油を含む鯖缶とサラダは、迷ったときのテッパンアイテムです。
汁物や低カロリーの具のおでんをプラスすれば結構な満足感があります。
継続しやすいダイエットメニューを組んで、楽しく食事を行なってください♪
YouTube毎日更新中です!
今さら聞けない!ダイエットの基本
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
ヒップアップ・ダイエットにはレッグランジ
2020.10.29 Written by 田村 繁光
自宅で簡単にできるエクササイズとして、レッグランジという種目をご紹介します。普通のスクワットとは異なり、片足...
-
トレーナーコラム
継続することを習慣化させる3つのコツ
2021.03.01 Written by 田村 繁光
英会話教室に行ったけど続かない、ダイエットのためにジムに入会したけど、通ったのは最初の3ヵ月だけだったなど、...
-
トレーナーコラム
モデル審査の写真
2018.03.05 Written by 田村 繁光
昨年10月にシンガポールであったマッスルマニアのモデル部門の審査の時の写真です。 この時はモデル部門でアジア4位...
-
トレーナーコラム
女性のための最適な筋肉形成戦略
2023.11.15 Written by 田村 繁光
健康志向が高まる中で女性が筋トレに取り組む姿勢が増えていますが、女性が筋トレをしてもなかなか筋肉がつかないと...
-
トレーニング
筋トレと人生は一緒
2019.06.16 Written by 田村 繁光
筋肉がつくと代謝が良くなる、重力に負けない姿勢が作れてシェイプアップする、パワフルになるなど、様々なメリット...
-
トレーニング
太ってしまうメカニズムはみんな一緒
2021.07.28 Written by 田村 繁光
パーソナルトレーナー=厳しいといったイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか。健康屋のトレーナーは決し...