健康ブログ
「甘いもの依存症」には注意しましょう!
日常
2020.07.01
鳥越トレーナーから差し入れで、母恵夢をいただきました。
甘いもの好きの自分には嬉しいです♪
甘いものがないと生活できない、お腹がいっぱいなのに甘いものを食べてしまう人は、「甘いもの依存症」になっている可能性があります。
我慢はつきものですが、我慢をしすぎるとストレスが溜まり、暴飲暴食に走ってしまうこともあるので、ストレスの溜めすぎも良くありません。
お菓子だけでは筋肉を作るのに一番重要なタンパク質が全く摂取されません。
お菓子ばかり食べて体重が減ったとすれば、もしかしたら筋肉量が落ちているかもしれませんね、筋肉量は体脂肪より重いからです。
栄養バランスが決して健康とは呼べない体型になります。
.

おすすめ記事
-
日常
ベストボディが終わって
2016.12.06 Written by 田村 繁光
ベストボディ日本大会終わりまして、 健康屋から前田トレーナーが出場しましたが 結果惜しくも予選敗退となり...
-
日常
歩いて出かける習慣を身につけよう
2020.02.22 Written by 田村 繁光
先日ですが、自宅の近くのスターバックスまで歩いて行きました。 都心部と比べて岡山県は車移動の文化なので、歩く...
-
トレーナーコラム
梅雨の時期はチャンス|汗をかくメリット
2021.05.21 Written by 田村 繁光
気温が上がり梅雨の時期という事もあり、汗がよく出るようになってきました。 汗はかきたくないと思ってしまい...
-
日常
トレーナーの強みを生かして
2019.11.22 Written by 田村 繁光
いつもお世話になっているクライアントの方から、東京土産をいただきました。 この方は肩こりがものすごくて、スト...
-
日常
テーマを決める
2017.07.07 Written by 田村 繁光
体脂肪が結構落ちたので、最終調整で脂肪をなるべくつけずに筋肉量を増やすように調整しています。特に肩と背中を重...
-
日常
筋トレオタク
2017.08.14 Written by 田村 繁光
お盆休みですが、アウェイで筋トレ!筋トレに限らず運動した後はカラダが軽いです。 服の試着で黒のスキニーデニム...

