健康ブログ
Zoomなどでの会話が増えましたが、自分の思いを伝えるには
日常
2020.07.03
前田京介トレーナーと営業終わりに深夜まで語りました。(ほぼ一方的に)
今の時期、Zoomなどで話をする機会も増えましたが、顔と顔、目と目を合わせて「視覚」を刺激しながら会話をする方が自分の思っている事がより伝わりますね。
人と話す事のメリットは、
・話す事で自分の考えている事に気づける
・相手が自分で気づけていない事を見つけ出してくれる
・頭の中がスッキリと整理される
などが考えられます。
パーソナルトレーニング中でも、クライアントが気づけていない事や、トレーナー側が気づく事など、会話の中から出てきます。
最適提案の種は、会話から出てきますので、是非トレーナーに何でも話してください♪
.

おすすめ記事
-
日常
過去の自分と
2020.05.13 Written by 浅野 陵介
あの人は環境に恵まれてるから とか あの人は自分とは違うから とか 自分にないものばかり目を向...
-
日常
冷え込んできました
2015.12.02 Written by 田村 繁光
昨日は60代男性の整体を行いました。 冷え込んできたので原因か、 身体がいつもより固くなっていました。 こ...
-
日常
身近な人を大切にする
2016.11.13 Written by 田村 繁光
先日、祖母を連れて紅葉を見にドライブに行きました。 久しぶりにゆっくり話をしながら、 紅葉も見れて喜んで...
-
日常
まずは自分から
2018.06.09 Written by 浅野 陵介
お客様といい関係を作るには まず、僕から行動します。 (というか色々与えたい。) 自分の言葉。アドバイス。 ...
-
日常
すぐやる脳の作り方
2017.05.25 Written by 田村 繁光
僕が好きな茂木健一郎さんの本。茂木さんが好きで「プロフェッショナル仕事の流儀」もよく見てます。 こうして本を...
-
日常
夏の大会まであと少し
2018.06.04 Written by 田村 繁光
倉敷工業高校野球部のウエイトトレーニングの指導をさせてもらいだして8ヶ月が経ちました。 新一年生も入ってきて...