健康ブログ
ボディビルやフィジークの大会をなぜやるのか
トレーナーコラム
2020.01.14
ブログの写真ネタがない時は昔の写真を掘り起こすのですが、2016年10月22日!
初めて海外のコンテストにチャレンジした時の写真です。
ジムに通っていると身体が大きい人やスタイリッシュな人が凄い的な暗黙のルールがありますが、全員が同じゴールに向かう必要はありません。
大会のカテゴリもたくさんあります。
ボディビルは「BodyBuluding」身体づくりという意味です。
フィジークは「physique」と書き、意味は体格といいます。
これを形容詞にすると「physical」。
フィジカルは「肉体的」という意味です。
何のためにこれら競技があるのかというと、トレーニングや身体づくりの文化をもっと広めることを目的に開催されています。
フィットネスは元々、健康づくりの為に行うものです。選手をしてて思ったのが、うっかりすると健康とかけ離れたところで発展してしまっている部分もあると感じました。
大会に出る為に身体を鍛えている人は自分に厳しい人、甘えを許さずストイックに自分を追い込むのは身体を変える為には必要な事ですが、すべてを真似る必要はありません。
方法や取り組み方で参考になる事は参考にして、ご自身の理想の体型を目指してみてください。
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
足が太くなる原因と足が太い悩みを解決する方法
2024.02.10 Written by 田村 繁光
今回は足が太くなる原因と足が太い悩みを解決する方法について、皆さんに詳しくご紹介します。 足が太くなる原因は...
-
トレーナーコラム
痩せ体質に変わるために鍛えておきたい筋肉はココ!
2023.09.16 Written by 田村 繁光
食べても太らない身体、痩せ体質になりたい人は多いのではないでしょうか! 痩せ体質を手に入れるためには高い基礎...
-
トレーナーコラム
寒い日の筋トレ注意点!冬のモチベーションの上げ方
2022.12.08 Written by 田村 繁光
外気温が低いことで、筋肉も冷えて血行が悪くなっている状態なので筋肉も収縮して硬くなりやすく、柔軟性が低下する...
-
トレーナーコラム
筋トレに期待される効果
2021.05.29 Written by 田村 繁光
筋トレに期待される効果として、基礎代謝を上げて痩せやすくする、カラダを引き締めて美しいボディラインを作るなど...
-
トレーナーコラム
平均寿命と健康寿命との差をなくそう!
2021.03.20 Written by 田村 繁光
60代男性のお客様から北海道のお土産をいただきました♪こちらの方は股関節の痛みが常にあるそうで股関節症と診断さ...
-
トレーナーコラム
三日坊主で続かない!ズボラな人でも体型管理ができる方法
2023.07.31 Written by 田村 繁光
本日は三日坊主でダイエットが続かない…とお悩みの方必見の内容です! 続かないことにストレスを感じて、暴飲暴食...