健康ブログ
指導者の哲学
日常
2019.08.03
松下幸之助さんに学ぶ【指導者の哲学】を本を通して学びました。
考え方にとても筋が通っているので読んでいて共感しやすく、頭に入ってきやすかったです。
ダイエットや筋力アップの為に、本を読んだり、ネットなどで普段から情報を得ている方もいらっしゃると思いますが、小手先のテクニックが必要なのではなく、考え方の根本の部分から改善が必要です。
ダイエットでも、決意して筋が通った選択をしていく事で成功に近づく、いわゆる“一貫性”です。
思考や行動にはパターンになっている事が多いですが、そのパターンを改めて、目標に向けた一貫性のある行動を心がけるべしですね。
おすすめ記事
-
日常
目的をハッキリさせておく
2018.11.12 Written by 田村 繁光
何の為に何をするか、目的がハッキリしているから頑張れます。 何の為にジムに行くのか?モテる為に決まってるじゃ...
-
日常
筋肉をつけるには
2016.11.25 Written by 田村 繁光
クライアントの方から手作りのあんこ餅をいただきました。 増量中なので炭水化物をバリバリ食べてますが、 増...
-
日常
すぐやる
2016.11.09 Written by 田村 繁光
おはようございます! 読書が順調です。 著名人の言葉を読んでいると、 英知を養える感じがします。 ...
-
日常
パーソナルトレーナー5人
2018.02.25 Written by 田村 繁光
岡山店にようやく着替えの部屋がつきました♪ 倉敷店の営業が終わって組み立てた時です。 健康屋も最初は1人から...
-
トレーナーコラム
運動を始めたい気持ちをもう一歩後押しするには
2021.08.30 Written by 田村 繁光
運動を始めることは、健康な生活を築く上で非常に重要ですが、最初の一歩を踏み出すことは時折難しいものです。 し...
-
日常
まずはやってみる
2018.04.04 Written by 浅野 陵介
健康屋に通い出して間もない 20代の女性🤗 食べないダイエット、体重のみを気にするダイエットから脱出しまし...