健康ブログ
指導者の哲学
日常
2019.08.03
松下幸之助さんに学ぶ【指導者の哲学】を本を通して学びました。
考え方にとても筋が通っているので読んでいて共感しやすく、頭に入ってきやすかったです。
ダイエットや筋力アップの為に、本を読んだり、ネットなどで普段から情報を得ている方もいらっしゃると思いますが、小手先のテクニックが必要なのではなく、考え方の根本の部分から改善が必要です。
ダイエットでも、決意して筋が通った選択をしていく事で成功に近づく、いわゆる“一貫性”です。
思考や行動にはパターンになっている事が多いですが、そのパターンを改めて、目標に向けた一貫性のある行動を心がけるべしですね。

おすすめ記事
-
日常
今年いっぱいの目標
2015.11.24 Written by 田村 繁光
コンテストに合わせて66.8キロまで絞った体重ですが、 昨夜には71.6キロまで増量できました♪(めっちゃ食べました) ...
-
日常
アジアチャンプと世界チャンプのコラボセミナー
2018.06.17 Written by 田村 繁光
昨日はフィジークのアジアチャンプ長谷川さんと、世界チャンプの佐藤さんのコラボセミナーに参加してきました。 自...
-
日常
即実行して繰り返し行うこと
2021.05.22 Written by 田村 繁光
ずーっと昔に読んだ本です。人は忘れる生き物、内容を全く覚えてませんでした(笑)同じようにせっかく勉強した事や...
-
日常
そもそも
2019.02.22 Written by 浅野 陵介
基本的に 1日の食事回数は3回 3回の食事を食べない というのはまず無理なこと。 ならどうすべきか。 食べる...
-
日常
一つ一つの行動が
2020.02.29 Written by 浅野 陵介
30代後半のお客様です⭐︎ 定期的に写真を撮らせて頂いてますが 以前より筋肉が付いたと感じた為 急遽、撮影し...
-
日常
時間の使い方
2015.12.27 Written by 田村 繁光
男性クライアントの方からお歳暮でワインをいただきました。 ワイン好きなので、プロテインをいただくぐらい嬉しい...

