健康ブログ
生き様は顔に出る
トレーナーコラム
2019.07.31
大人になるにつれて、次第にその人の生き様(人格)が顔に表れて来るそうです。
その中で、笑顔には良い事ばかりがあります。
ストレス解消、免疫力アップ、自律神経が安定するなど、論文が発表されています。
これは遺伝子レベルから働きの質が変わるそうですが、心から笑顔でいることが大切なのであって、そこに感情が伴っていなければ良い効果を発揮するのは難しいとの事です。
運動と抑うつの関係についてですが、運動習慣のある方は、うつになりにくい。
運動する習慣がメンタルの健康にもよい効果をもたらすのです。
生活に運動習慣を取り入れる事で気持ちも前向きになり、精神的にも身体的にも健康にも良い効果があります♪
笑顔はダイエット効果もあるみたいですね^_^
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
コーヒーの効果
2018.05.10 Written by 田村 繁光
食後のコーヒーを飲むとホッとしますね、食後にコーヒーを飲むと胃腸の働きを活発にしてくれるというので消化促進に...
-
トレーナーコラム
シンプルでパワフルな自信をつける方法
2021.03.18 Written by 田村 繁光
自分との約束を守ることは、ものすごくシンプルで、ものすごくパワフルな自己肯定感UP方法なのです。信頼をおける人...
-
トレーナーコラム
生活の質が結果に繋がる
2017.06.21 Written by 田村 繁光
去年の沖縄大会前の写真です。この時はウエスト70cmまで落ちて、食事管理とウエイトトレーニングのみで調整をしました...
-
トレーナーコラム
毎日の筋トレは逆効果なのか
2023.09.14 Written by 田村 繁光
運動しなきゃ!と、毎日筋トレをするのを目指して頑張ってみる人をたまに見かけますが、毎日運動すること自体は非常...
-
トレーナーコラム
朝と夜の筋トレのメリットとデメリット
2022.05.28 Written by 田村 繁光
筋トレは一日の中で様々な時間帯で行うことができますが、朝と夜ではそれぞれ異なるメリットとデメリットがあります...
-
トレーナーコラム
スクワットを続けているのに瘦せない3つの要因
2023.08.22 Written by 田村 繁光
こんにちは、皆さん! KENKOUYA代表のパーソナルトレーナー、田村です! 今日は頑張ってスクワットを続けているにも...