健康ブログ
プラスアルファで筋バランスにも注目
トレーニング
2019.06.17
身体づくりの基本は運動、栄養、休養のバランスを整える事です。
僕はプラスアルファで筋バランスにも注目する必要があると思っています。
その為に、全身バランス良く鍛える事が必要ですし、弱っている筋肉を見極めでトレーニングする必要があります。
筋バランスを整える事で、疲れにくく強い身体づくりができます。
弱っている筋肉を見極めるには姿勢や実際にトレーニングをして見極めていきますが、ここは専門家の意見を聞くのが無難です。
良い悪いの分別をするのは簡単で、重要な事は、なぜ良いのか悪いのかを紐解いて論理的に説明できないとトレーナーとは言えません。
YouTube毎日更新中です!
ラットプルダウンで背中の鍛え方と気をつけるポイント

おすすめ記事
-
トレーニング
運動効果を出す人の特徴
2019.06.25 Written by 田村 繁光
日々、たくさんの学びがあります。 自分から学びに行く事もありますし、他者から教えてもらったり、体験の中から学...
-
トレーニング
終わりはない
2019.06.17 Written by 浅野 陵介
筋トレに終わりはない。 本当にそうだと思います。 トレーニングを続ける理由は 過去の自分を越えるため。 よ...
-
トレーニング
強くなるには
2017.06.14 Written by 田村 繁光
ダイエットでお越しいただいている女性クライアントの方、自分の体重が支えられない程に下半身の筋力が弱かったので...
-
トレーニング
インナーマッスルが弱くなると疲れやすくなる!効果的に鍛える方法
2022.01.31 Written by 田村 繁光
インナーマッスルは鍛えた方が良いよと聞いたことがある方が多いかもしれません。 インナーマッスルとは、その名前...
-
トレーニング
全力投球を披露します
2018.04.14 Written by 田村 繁光
倉敷工業高校硬式野球部のウエイトトレーニングの様子です。 シーズンに近くなっているので、複合的な動作を用いて...
-
トレーナーコラム
【自宅で簡単】肩まわりの筋肉をほぐすストレッチ
2020.03.24 Written by 田村 繁光
今日は凝り固まった肩まわりの筋肉をほぐすストレッチをご説明します。 デスクワークや長時間の移動の後、または慢...

