健康ブログ
運動はやり過ぎても逆効果
トレーニング
2019.05.30
コンテストに出る時、自分が休んでいる間にライバル達はもっと頑張っていると思ってガツガツ筋トレしていましたが、休む時間も大切です。
真面目過ぎると頭がカタくなり過ぎてしまい、やり過ぎる方がいます。
特に、日本人はその傾向があるとアメリカで10年トレーナー経験のある方が言っていました。
頑張れないのも問題ですが、トレーニングのやり過ぎは効果が出にくくなる場合があるので、気をつけなければなりません。
ちなみに、トレーニングのやり過ぎの目安は同じ部位を連日激しく筋トレしているとか、週4日以上やっている人です。
なので、恐らく中上級者や、フィットネスクラブに行っている人や自宅でトレーニングを行っている人が対象になります。
都心部に住まれている方と違い、岡山県内に住んでいると車移動の方や運動習慣のない方が多いと思うので、運動をぜひ習慣化してみてください。
健康屋にお越しいただいている方は運動初心者の方が多いので、初心者でも安心です♪
YouTube毎日更新中です!
パーソナルトレーナー田村のとある日の男飯コンビニランチ

おすすめ記事
-
トレーニング
たった30秒で効果アリ!ぽっこりお腹解消のための方法とは
2022.01.22 Written by 田村 繁光
なかなかヘコまない下腹にお悩みの方も多いと思います。下腹部の筋トレはダイエット目的以外の方にもオススメですが...
-
トレーナーコラム
筋トレ中の呼吸法で安心安全にトレーニング
2021.09.04 Written by 田村 繁光
筋力トレーニングは健康的な生活を維持し、筋肉を発達させるために非常に効果的な方法です。 しかし、正しい呼吸法...
-
トレーナーコラム
個人パーソナルトレーナーを選ぶ際のポイント
2021.02.10 Written by 田村 繁光
パーソナルトレーナーを選ぶ際、ダイエットやカラダづくりを目的としているのであれば、トレーナー自身が自分の理想...
-
トレーニング
フォームで効果を最大に
2018.12.26 Written by 田村 繁光
ベンチプレス130kgの動画です。 お尻を上げて行うのは記録になりません。 胸のトレーニングで、筋肉にちゃんと効か...
-
トレーニング
パーソナルトレーニングは安心安全♪
2019.04.06 Written by 田村 繁光
パーソナルトレーナーは、マンツーマンでエクササイズやトレーニングの指導、栄養指導などを行う仕事です。 グルー...
-
トレーナーコラム
パーソナルトレーニングを受けるメリットをまとめてみました
2020.05.10 Written by 田村 繁光
5年前に東京でパーソナルトレーニングを受けた時の写真です。 パーソナルトレーニングとは、トレーナーがマンツ...

