健康ブログ
さらなる成長の為に
日常
2019.05.25
先日、動作分析やメニューの組み立て方法についての研修を行いました。
やはり実践ありき、定期的に学ぶことは必要不可欠ですね。
学んだらすぐにフィードバック、アウトプットする、学んだ事には賞味期限があります。
学んだ事を活かせるように、また更なるレベルアップに役立ててほしいです。
YouTube毎日更新中です!
フィットネスに対しての考え方

おすすめ記事
-
日常
今回の冬は記録的な暖冬
2020.03.01 Written by 浅野 陵介
今日から3月で冬も終わりですね! 今回の冬は記録的な暖冬で、47都道府県のうち41都道府県が冬の平均気温が高かった...
-
日常
お酒について
2016.07.14 Written by 田村 繁光
ボディメイク系のトレーナーで、 お酒を完全否定するトレーナーは少なくないです。 理論的にも、お酒は筋肉の分...
-
日常
顔の脂肪を落としたい
2016.07.24 Written by 田村 繁光
前田トレーナーのクライアントの方から、 ファミリーマートのデザートをいただきました。 甘くてめっちゃ美味し...
-
日常
筋トレが痩せやすいカラダを作る効果と方法
2021.11.05 Written by 田村 繁光
ダイエットや体重管理を考える際、多くの人が単にカロリー摂取を減らすことに焦点を当てがちですが、実は筋肉をつけ...
-
日常
人から学んだ事
2017.12.25 Written by 田村 繁光
クリスマスですね! 来年に向けて施策を練り上げてるので、2018年は色々楽しみです。 休んでいる人がいるなら、前...
-
日常
テンション
2016.01.24 Written by 田村 繁光
人からのテンションって伝染してしまいます。 なるべくテンションを上げたい時はテンションが 高めな人と一緒に...

