健康ブログ
考えを張り巡らせておく
日常
2019.02.24
先日は三宅トレーナーと田澤トレーナーとで、研修を行いました。
表面的な考え方でなく、なぜそうするのかを深掘りしながら研修を進めていきました。
内容を深掘りしておくと、応用が利きます。
表面的な技術だけでなく、そのエクササイズをする事で、カラダにどんな良い事が生まれるのか、考えを張り巡らせておく事でより良い指導ができると考えています。
おすすめ記事
-
日常
情報量を増やす
2016.01.26 Written by 田村 繁光
外食になるとほぼ確実に摂取カロリーが高くなってしまいます。 焼き鳥は量が調整できて、カロリー比較的低く抑え琉...
-
ダイエット
高級なお肉のワナ
2021.05.01 Written by 田村 繁光
久しぶりに高級なお肉を食べました♪サシがめちゃくちゃ入ってました(笑)サシとはお肉の赤身の間にある脂肪のこと...
-
日常
真似をする生き方
2018.02.09 Written by 田村 繁光
先日のランチです。 外食して気に入った料理があれば真似して自宅で作ったりします。 真似って案外簡単にできち...
-
日常
サードプレイス玉島|女性や初心者でも通いやすい
2016.12.09 Written by 田村 繁光
お世話になっている美容院 サードプレイス様から内祝いをいただきました。 ベストボディ岡山大会の前にカッ...
-
日常
日々学ぶ事を疎かにしてはいけない
2019.07.20 Written by 田村 繁光
東京で三日間、朝から深夜まで缶詰の研修に行ってきました。 普段からたくさんの情報に触れていますが、講師にきち...
-
日常
「十人十色」を理解する
2020.07.23 Written by 田村 繁光
「十人十色」という四文字熟語がありますが、人はそれぞれの考え方や見方があるので、好みや性格はみんな同じではな...