健康ブログ
運動する環境づくり
日常
2019.02.18
倉敷店Aスタジオに行ったら、浅野トレーナーがバリバリ筋トレしていました。
彼は個人的にスポーツジムにも契約をしていますが、その日は時間がないから勤務が終わってからそのまま筋トレをしていました。
身体づくりをする際、一番ネックになりやすいのが時間を作る事だと思います。
僕もクライアントの方にはご説明しますが、僕達トレーナーは仕事場で筋トレができるので有利です。
しかし、たいていは運動する場所への移動の時間に負荷がかかります。
自宅で運動するという選択肢がありますが、自宅で質の高い運動をするのは難しい事ですよね。
優先順位が下がりやすい“運動する時間”を工面するには、先にスケジュールを決めておくのが一番良い方法だと思います。
他にも優先順位が下がらない方法があれば、運動を継続的に行える環境づくりが出来上がります。
おすすめ記事
-
日常
岡山大会前の調整中
2016.10.08 Written by 田村 繁光
先日、クライアントの方からサボンのボディスクラブと ボディクリームのセットをいただきました♪ ベストボデ...
-
日常
体型はすぐ変わる
2016.06.13 Written by 田村 繁光
久しぶりに腕周りを測ったら38.5cm、、 減量を始める2月あたりはギリギリ40cmあったので、 めちゃめちゃ細くなってる...
-
日常
ジムで効果的なトレーニングのための心得
2024.03.25 Written by 田村 繁光
ジムで痩せやすいカラダづくりを始める際に、効果的なトレーニングを実践するためにはいくつかの心得があります。 ...
-
日常
田村家フィットネス動員
2017.07.17 Written by 田村 繁光
この前、久々に実家に戻ったら大量のプロテインが、、他にもアミノ酸などあったのですが、どうやら兄が本気で筋トレ...
-
日常
気分転換
2018.10.21 Written by 浅野 陵介
最近は、一日中お休みを頂いたり 半日お休みを頂いたり、 ちょこちょこ自由な時間を作ってます。 その時間、何...
-
日常
ギャップ
2017.10.09 Written by 浅野 陵介
お客様が"キキララ"のキャラクターが大好きだそうで テンションを上げる為 本日、キキララのTシャツを着てトレーニ...