健康ブログ
運動が習慣化しない理由
トレーナーコラム
2019.02.01
運動が習慣化しない理由はいくつかあると思います。
時間がない、疲労もストレスも溜まっている、計画がないなどあると思います。
仕事、家事、家庭、子育て、恋人、友達。
これらのバランスをとってジムに通うのは至難の業かもしれませんね、どれかに傾斜して関係が崩壊してしまうのは本末転倒です。
自分の体力と時間のキャパは限られています、それをどう分配していくか。
多くの人達に本当に必要なのは“ダイエット情報”ではなく“運動を継続させる習慣化”ではないでしょうか?
大切なのは、継続する事です。
身体づくりも、仕事も家庭も一緒、仕事はいつも良いパフォーマンスを、家庭も一時的な円満じゃなくて一生円満に。
そして健康な身体で一生幸せに。
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
飽きたプロテインを賢く活用するアイデア集
2023.07.18 Written by 田村 繁光
プロテインは筋肉の成長や回復を助ける重要な栄養素ですが、同じ味のプロテインを続けて摂ると飽きてしまうこともあ...
-
トレーナーコラム
割れた腹筋をつくる方法
2020.07.05 Written by 田村 繁光
誰もが一度は憧れるのが、“キレイに割れた腹筋”ですよね。 スラッとカッコいいカラダを目指すのであれば、キ...
-
トレーナーコラム
毎日の筋トレは逆効果なのか
2023.09.14 Written by 田村 繁光
運動しなきゃ!と、毎日筋トレをするのを目指して頑張ってみる人をたまに見かけますが、毎日運動すること自体は非常...
-
トレーナーコラム
骨盤のゆがみを治すと痩せる!筋トレ前には骨盤リセットをオススメする理由
2022.08.06 Written by 田村 繁光
骨盤のゆがみがあることで体重が増えやすくなってしまったり、肩こりや腰痛になってしまうリスクが高まってしまいま...
-
トレーナーコラム
下腹ぽっこりの原因と効果的なお腹を凹ませる方法
2022.08.28 Written by 田村 繁光
下腹ぽっこりは多くの人にとって共通の悩みですが、その原因と効果的なお腹を凹ませる方法について、身体の専門家の...
-
トレーナーコラム
一貫性のある努力
2018.10.12 Written by 田村 繁光
お金を出せば良い器具は買えます。 ただ、器具には代わりがありますが、仕事としてパーソナルトレーナーをこれから...