健康ブログ
運動が習慣化しない理由
トレーナーコラム
2019.02.01
運動が習慣化しない理由はいくつかあると思います。
時間がない、疲労もストレスも溜まっている、計画がないなどあると思います。
仕事、家事、家庭、子育て、恋人、友達。
これらのバランスをとってジムに通うのは至難の業かもしれませんね、どれかに傾斜して関係が崩壊してしまうのは本末転倒です。
自分の体力と時間のキャパは限られています、それをどう分配していくか。
多くの人達に本当に必要なのは“ダイエット情報”ではなく“運動を継続させる習慣化”ではないでしょうか?
大切なのは、継続する事です。
身体づくりも、仕事も家庭も一緒、仕事はいつも良いパフォーマンスを、家庭も一時的な円満じゃなくて一生円満に。
そして健康な身体で一生幸せに。
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
「血液中の中性脂肪を減らす」効果あり|魚に含まれる栄養素
2020.03.15 Written by 田村 繁光
夜の外食や、仕事での会食など、夕食を何を食べようか困る方、もしくはタンパク質の補給が肉に偏ってしまっている方...
-
トレーナーコラム
意識する事で効果が大になる
2021.03.11 Written by 田村 繁光
トレーニングの原理原則の中に「意識性の原則」というものがあります。トレーニングをするときに意識の持ち方によっ...
-
トレーナーコラム
メタボの診断基準とその原因を徹底解説
2024.09.26 Written by 田村 繁光
メタボリックシンドロームとは? メタボリックシンドローム(以下メタボ)とは、内臓脂肪の蓄積によって複数の生活...
-
トレーナーコラム
体力別で効果的な筋トレの頻度とメニュー
2023.05.06 Written by 田村 繁光
筋トレは体力向上や健康維持に不可欠な要素であり、個々の体力レベルに合わせたアプローチが重要です。 この記事で...
-
トレーナーコラム
老けて見える姿勢の原因と改善させる為のストレッチ
2023.12.10 Written by 田村 繁光
日本人の8割は猫背といわれますが、姿勢は私たちの外見や健康に深い影響を与えます。 猫背姿勢が老けて見える原因...
-
トレーナーコラム
トレーニングの原理原則 反復性の原則とは?
2023.04.07 Written by 田村 繁光
トレーニングを効果的に進めていくには、様々な原理と原則が関与しており、その中でも「反復性の原則」は重要な役割...