健康ブログ
継続可能な食生活を
ダイエット
2019.01.05
田村の減量中のとある一食です。
減量中は栄養バランスをキッチリ計って行うようにしていますが、量を測るのは面倒ですし、野菜は高いし、料理をする手間もかかりますので相当気合いが必要です。
一般の方と、ボディビル選手は目指す場所が違うので、余裕のある食生活を心がけて身体づくりを行っていただけたらと思います。
僕が大切にしているのは“継続性”です。
一旦良いカラダになったけれど、その状態を維持できない、やっている事を継続できない内容であれば習慣にはなりません。
正月太りを解消させるのに極端な食事制限はオススメしません。
変化させるのはもちろん必要なのですが、継続可能な食生活をオススメします。

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
筋トレ×食事管理がダイエットの王道
2021.04.14 Written by 田村 繁光
身体を引き締めたいと思っている方で筋トレをして筋肉を付けるとゴツくなってしまいそうでなかなか取り組む気になら...
-
ダイエット
生活習慣病を回避する
2018.01.10 Written by 田村 繁光
先日食べた自作のスペアリブです。 火が強すぎてコゲコゲ← 減量中でも1日に5回は食事をします。 空腹になりに...
-
ダイエット
パーソナルトレーナーの視点から低糖質ダイエット成功の鍵
2023.10.19 Written by 田村 繁光
低糖質ダイエットは健康的な体重減少に効果的な方法の一つですが、成功するためにはいくつかの重要な要素に気をつけ...
-
トレーナーコラム
筋肉をつけるうえで必要なタンパク質
2020.12.17 Written by 田村 繁光
人のカラダの約20%はタンパク質からできていて、残りは水分が約60%、脂質が約15%、ミネラルが約5%で成り立っていま...
-
ダイエット
ビフォーアフター
2019.12.15 Written by 浅野 陵介
ご本人様の許可を得て載せさせて頂いてます。 約10ヶ月の変化。 顔付きが別人のように見えます⭐︎ あえて数値を出...
-
ダイエット
40代男性の2ヶ月間のダイエット経過
2021.04.16 Written by 田村 繁光
40代男性の2ヶ月間のダイエット経過です。体重71.7kg→68.2kg(-3.5kg)骨格筋量31.6kg→32.4kg(+0.8kg)体脂肪量15.7kg→10.7kg(-5kg)体脂肪...

