健康ブログ
体幹トレーニングはなぜ良いのか
トレーニング
2018.12.19
体幹トレーニングとは胴体部分を強化するためのトレーニングです。
身体には様々な種類の筋肉がありますが、表層にあるアウターマッスルと、深層部にあるインナーマッスルに分けることができ、体幹トレーニングはインナーマッスルを鍛えるトレーニングを指すこともあります。
体幹の筋力が強化されると様々な良い効果が得られます。
バランスを崩しそうになったときに身体をグッと支える働きや、腰痛予防・改善、良い姿勢を保つ働きなどがあります。そのほかにも体型の維持にもとても重要です。
体幹を鍛える一番メリットは、力を発揮しやすくなるということでしょう。
自宅でも簡単に、初心者の方でも簡単に始められるトレーニング方法なので、体幹トレーニングはオススメです♪
.

⾼品質のサービスを、どなたでも⼿頃な価格で受けていただきたいという願いから、初診料・⼊会費・年会費などは⼀切いただいておりません。今なら「ブログを見た」で体験トレーニングが2,500円割引になります!まずはお気軽にお問い合わせください^ ^
.
ホームページは下記リンクをクリック
おすすめ記事
-
トレーニング
インナーマッスルが弱くなると疲れやすくなる!効果的に鍛える方法
2022.01.31 Written by 田村 繁光
インナーマッスルは鍛えた方が良いよと聞いたことがある方が多いかもしれません。 インナーマッスルとは、その名前...
-
トレーニング
40代女性の腹筋トレーニングの様子
2021.04.15 Written by 田村 繁光
40代女性の腹筋トレーニングの様子です。この日はいつも以上に疲れている様子だったので、気分転換でメニューを変え...
-
トレーニング
女性トレーナー2人の研修風景
2020.09.09 Written by 田村 繁光
女性トレーナー2人の研修風景です。 今年に入って、90人近くの人が弊社で働きたいと面接をさせていただいた中で...
-
トレーニング
現状維持は衰退
2017.08.01 Written by 田村 繁光
コンテスト明けてすぐですが、早速ワークアウト!減量でカラダが細くなっていたので、また筋肉量を増やす作業です。 ...
-
トレーニング
ラットプルダウンがオススメ
2020.07.27 Written by 田村 繁光
男らしくてかっこいい背筋を手に入れたい!、スラッとした後ろ姿を手に入れたいという方はラットプルダウンがオスス...
-
トレーニング
ストレッチの重要性
2018.12.13 Written by 田村 繁光
たまにはストレッチの動画を← 運動をする方でストレッチを行わない方が多くみますが、ストレッチを行わないのは肩...