健康ブログ
目標を書いて仲間と共有する
日常
2018.12.06
先日は経営方針書の作成勉強会に参加しました。
方針書を書いておく事で、様々な気付きがあります。
書く事で目標が明確になり、自分が大切にしたい事にも気付きがあります。
また、コミュニティに入って自分が思っている事を話したり、同じ意識の仲間と時間を共有する事で、テンションが上がります。
これは身体づくりも一緒で、自分の目標や理想を明確にする為に目標や取り組み方を、まず紙に書いてみてください。
そして、同じ目的を持った仲間と時間を共有する事で意識が高まるはずです♪
おすすめ記事
-
日常
「慣れというのはコワイ」
2021.06.04 Written by 田村 繁光
「慣れというのはコワイ」ということを聞いたことがある人もいるのではないでしょうか?慣れというは必ずしも悪いこ...
-
日常
サプリメント補填
2016.09.28 Written by 田村 繁光
サプリメントを飲むとカラダが軽いです。 また、体脂肪を落とす為に飲んでいるサプリメントもあります。 自分に...
-
日常
話し方を学ぶ理由
2017.12.05 Written by 田村 繁光
最近続けて読んでる本です。 我々トレーナーは職人なので良いと思ったモノしか選ばないし、良いと思ってるモノしか...
-
日常
次に繋がるように
2020.01.24 Written by 浅野 陵介
常に絶好調! って人はなかなかいません。 疲労やストレスが溜まってたり 体調が良くない時もあると思います。 ...
-
日常
より良い指導の為に
2019.01.16 Written by 田村 繁光
前田トレーナーに話しかけに行くと、チューブの強度の確認をしていました← 日々、自分自身で実践をしているからこ...
-
日常
運動する環境づくり
2019.02.18 Written by 田村 繁光
倉敷店Aスタジオに行ったら、浅野トレーナーがバリバリ筋トレしていました。 彼は個人的にスポーツジムにも契約を...