健康ブログ
過負荷の法則
トレーナーコラム
2018.09.27
空き時間は筋トレしてます。
トレーニングの原理原則の中に“過負荷の法則”というのがありますが、負荷をしっかりかけるから筋肉が成長したり、パフォーマンスが上がります。
人間も筋肉と一緒で、負荷がかからないと成長しないと思います。
人は逃げる癖や、他責思考だったり、陰口を言ったり最初からそんな強くはありません。
まずは自分と向き合うこと。
1人ではなかなか実現できない事でも、応援者がいる事で達成できる事もあります。
一朝一夕で成長するわけではないので、コツコツ継続して頑張りましょう。

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
スクワットを続けているのに瘦せない3つの要因
2023.08.22 Written by 田村 繁光
こんにちは、皆さん! KENKOUYA代表のパーソナルトレーナー、田村です! 今日は頑張ってスクワットを続けているにも...
-
トレーナーコラム
生き様は顔に出る
2019.07.31 Written by 田村 繁光
大人になるにつれて、次第にその人の生き様(人格)が顔に表れて来るそうです。 その中で、笑顔には良い事ばかりがあ...
-
トレーナーコラム
起き上がりの腹筋ができない理由と解決策
2024.04.21 Written by 田村 繁光
腹筋のトレーニングといえば起き上がり腹筋ですが、起き上がりの腹筋は比較的取り組みやすいトレーニングの一つです...
-
トレーナーコラム
熱中症対策と高温時期を乗り切るための必須ガイド
2024.07.07 Written by 田村 繁光
毎年のように訪れる猛暑。 日本の夏は年々気温が上昇していて、今年は例年以上の猛暑が続いていて健康被害が懸念さ...
-
トレーナーコラム
夏までに下半身痩せして美ボディを手に入れるためのポイント
2022.05.18 Written by 田村 繁光
夏が近づくにつれて、多くの人々が下半身痩せを目指して美しいボディを手に入れるために取り組もうとする時期です。 ...
-
トレーナーコラム
飲み会がダイエットに響く人へ!効果的な対処法を徹底解説
2024.06.13 Written by 田村 繁光
お酒好きな人や、お付き合いが多い人にとって、ダイエットをしている時に、職場の同僚や友達との飲み会に誘われると...

