健康ブログ
モノを大切にできる姿勢
日常
2018.09.08
このシェイカーはかれこれ5年以上使っています。
日々使うアイテムは大切にするようにしていて、使えるのであればあまり買い換えたりしないようにしています。
“モノを大切にできないと、人も大切にできない”事に繋がるのだと思います。
モノを大切にできる人は、自分の周りの人も大切にできるのかなぁと思います。
モノを大切にすることが、接客や対応する姿勢に違いをもたらすと思っています。
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
適度な運動は心の健康にも良い影響を与える
2021.05.18 Written by 田村 繁光
新型コロナウイルス感染症の長期化による外出自粛や在宅勤務等で、運動不足を実感している方も多いのではないでしょ...
-
日常
大人の笑顔は一日15回子供は400回笑う
2020.02.07 Written by 田村 繁光
先日、参加した講演会で一日に大人は平均15回しか笑わないけど、子供は平均400回笑うと言われているそうです。 笑顔...
-
日常
自分を整えること
2017.12.10 Written by 田村 繁光
先日、洗車をしました。 忙しかったり気持ちに余裕がないと、部屋が散らかってしまったり身の回りが汚れているなど...
-
日常
見てる人はちゃんと見てくれてる
2019.12.13 Written by 浅野 陵介
沢山食べる人は見てて気持ちがいい。 筋トレをしてる人 ダイエットをしてる人が 年中 気をつけているわけでは...
-
日常
前田京介トレーナー
2020.02.14 Written by 浅野 陵介
倉敷店に入った 前田京介トレーナーです♪ 空き時間に 質問や 色んな話を投げ掛けてくれてるので どんど...
-
日常
炭水化物について
2016.12.10 Written by 田村 繁光
肉の塊をずーっと食べてましたが、 毎日食べて飽きたのでチャーハンにして食べると結構イケます! 写真は食べ...