健康ブログ
カラダは名刺
日常
2018.09.06
バーベル持つ時間が長いので、手に豆が←
パーソナルトレーニングは人と人の信頼関係がないと成立しないと考えています。
信頼を作る方法は誠実な対応をする事、誰かの推薦をもらったりなど様々ありますが、実績を作る事も大切だと思っています。
どこにいてもわかりやすいのが、自分の体型や姿勢を整えておく事です。
前にある研修に参加してリーダーに立候補した時、周りの人から体格が良いから票を入れたと言われたりもしました。
結局1番たくさん票をいただき、得をした事がありました。
人は見た目が9割と言いますが、トレーナーにとって身体は名刺みたいなものです。
おすすめ記事
-
日常
挨拶から違う
2016.12.21 Written by 田村 繁光
昨日は急遽出た空き枠で肩トレと腕トレ! 僕自身も飲み会や忘年会も多いですが、 すべて参加して深夜まで飲ん...
-
日常
毎日の積み重ね
2017.04.18 Written by 田村 繁光
アブローラーで腹筋に毎日負荷をかけてますが、めちゃめちゃ腹筋が割れてきてます!今シーズンの減量が楽しみです♪ ...
-
日常
ギャップ
2017.10.09 Written by 浅野 陵介
お客様が"キキララ"のキャラクターが大好きだそうで テンションを上げる為 本日、キキララのTシャツを着てトレーニ...
-
日常
ふとした瞬間での気づき
2019.05.14 Written by 田村 繁光
昨日は所属団体の例会に講師をお招きして、開催されました。 最近ではYouTubeなど無料動画で情報をとれる時代ですが...
-
日常
無知な指導者
2016.01.16 Written by 田村 繁光
昨日ラストは高校生でバレーボールをやっていて 腰やら膝などが痛いとの事で整体を受けにお越しいただきました。 ...
-
日常
マシンの防音対策を実施しました!
2025.08.21
先日、前田竜マネージャーがトレーニングマシンの防音対策を行ってくれました(^^)/ 当ジムでは、日頃から「安心・安...