健康ブログ
運動習慣をつける為の戦略
トレーナーコラム
2018.07.20
スポーツジムに通う条件に自宅や職場からの距離が近い方が良いと挙げられます。
やはり運動を生活の一部にするには時間のコストをあまりかけないのも必要になります。
ジムに行くだけで仮に1時間かけていると往復で2時間、週2回ペースで通うなら月に8時間、年間96時間も移動だけで消費する事になります。
期間限定でなく、継続的な運動習慣をつける為には手軽な場所を見つけるか運動がしたくなるようなサポーター(トレーナー)を見つけるかなど、ご自分に合った戦略をとってみてください。
ご質問などありましたらお問い合わせやコメントいただけたら出来る限りアドバイスさせていただきますよ♪
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
フィットネスジム初心者こそパーソナルトレーニング
2021.06.14 Written by 田村 繁光
トレーニング前後の写真や会話内容をカルテに記録することで、次回来店以降のお客様フォローに活かせます。また、お...
-
トレーナーコラム
腰痛で悩む方へ
2018.05.07 Written by 田村 繁光
健康屋ではダイエット目的の方の利用が多いですが、腰痛や膝痛などで悩まれている方での利用も多数いらっしゃいます...
-
トレーナーコラム
脂肪を落として正しく筋肉をつける方法を専門家が解説
2022.09.14 Written by 田村 繁光
多くの人が美と健康的なカラダを求めて、脂肪を減らして筋肉を増やすことを望んでいるかと思います。 この記事では...
-
トレーナーコラム
ダイエットの停滞期の乗り越え方
2020.10.13 Written by 田村 繁光
ダイエットを始めてしばらく経過すると、急に体重が減らなくなる「停滞期」に悩まされる事がよくあります。 停...
-
トレーナーコラム
ホームジムのメリット・デメリットを徹底解説!経験談から語る
2020.03.04 Written by 田村 繁光
僕はかれこれフィットネス業界13年目になりますが、ジムに行くのが大好きだった自分が一時期、近くのジムに通ってい...
-
トレーナーコラム
秋から冬へ
2017.11.06 Written by 田村 繁光
街を歩いているとイルミネーションがありました。秋から冬へ移行してきているのがわかりますね。 冬の時期に起こり...