健康ブログ
アスリートから学ぶ
日常
2018.07.10
アスリートから学ぶことはたくさんあります。
今回買ったターザンのテーマは“やり遂げる”となっていますが、野球選手の上原選手はメジャーでは準備する大切さを学んだと書いてありました。
必要なものは人によって、場面によって様々であると思いますが、被災地の1日も早い復興の為にはボランティアスタッフが必要なのは間違いありません。
各現場では人手が必要なので、バラバラに無造作に手伝いに行くより、リーダーが存在する動けるチームとして来てほしいとの要望をキャッチしました。
真備の方以外にも、高梁や矢掛も避難している人がたくさんいるのでボランティアへ行かれる方は事前準備をしっかりして熱中症にはくれぐれも気をつけていきましょう。
おすすめ記事
-
日常
今年も半分終わりましたね
2018.06.30 Written by 浅野 陵介
有難いことに 日々、沢山のご予約を頂いております。 好きな仕事だから頑張れる。 というのもありますが お客...
-
日常
今年初出勤
2018.01.03 Written by 浅野 陵介
今日は今年初出勤でした。 やっぱり仕事楽しいです😊 本日、お客様方の 年末年始の楽しかった思い出を 沢山話して...
-
日常
KENKOUYAに新しい女性パーソナルトレーナーが加入!
2020.10.01 Written by 田村 繁光
KENKOUYA倉敷店に新しい女性トレーナーの、呼元由里が加入しました! 90人近い面接から採用した選び抜いた人材なの...
-
日常
イチゴの栄養
2015.12.10 Written by 田村 繁光
先日、イチゴをいただきまして食べました♪ 果物の中でもカロリーが低めなイチゴは 整腸作用や貧血防止など豊富...
-
日常
日々の清掃から学ぶもの
2019.11.20 Written by 浅野 陵介
先日、パワーラックの清掃やメンテナンスを行いました。 パワーラックに限らず器具や用具は長く使えるように日々、...
-
日常
手軽に取り組めるウォーキングはオススメ
2020.10.12 Written by 田村 繁光
運動を始めるのに、心地よい気温になってきましたね。これから冬にかけて、どんどん寒くなっていくの...