健康ブログ
インプットアウトプット
日常
2018.05.14
昨日は東京までセミナーや有名ジムにお邪魔してきました。
セミナーでは30名を超える同業者と勉強をしていきましたが、トレーナーという業種は勉強熱心な人が多く、学ぶ人と学ばない人とでは大きな差が存在します。
情報が溢れている時代にインプットは簡単にできますが、学んだ事をアウトプットする回数が非常に重要だと思っています。
学んだつもりにならないように、確実にお客様へお伝えできるようにスタッフ全員で情報を共有し努めて参ります。
おすすめ記事
-
日常
何歳からでも
2018.12.19 Written by 浅野 陵介
筋トレに終わりはない。 本当にそうだと思います。 過去の自分を越えるため。 より良い自分になる為。 何歳か...
-
日常
内容
2018.05.17 Written by 浅野 陵介
トレーニングではしっかり負荷をかけます。 筋肉付けなきゃヤバイ。 筋肉が必要と身体に感じさせる 限界をちょ...
-
日常
良いトレーナーの選び方
2016.10.18 Written by 田村 繁光
都心を中心にパーソナルトレーニングのお店が増えてきていますね。 はじめはアスリートなど一部の方だけのサービ...
-
日常
選ばれる為の要素
2019.01.29 Written by 田村 繁光
岡山店の星島トレーナーです。 彼とは出会って約1年になりますが、この一年でより多くの方に応援される人柄になり...
-
日常
記録として残しておく
2018.08.21 Written by 浅野 陵介
今の自分の姿が… 今の自分の身体を直視できない。 鏡を見るのも嫌。 そんな時に 変わろうと思った時に 即...
-
日常
2022年の年末年始の営業時間のご案内
2022.12.22 Written by 田村 繁光
年末の師走の時期ですが、今週も多くの方が体重増加防止の為にパーソナルトレーニングで身体づくりを頑張っておられ...