健康ブログ
トレーニングに対してのやる気
日常
2018.04.26
個人的なことですが
お客様と接してて実感したことがあります。
それは”気付く能力”と”話しを聞く能力”です。
お客様が健康屋のドアを開けた瞬間、
お客様の姿が見えた瞬間
お客様の状態がだいたいわかります。
100%ではありませんが
(元気なのか何か嫌なことがあったのか髪切ったとか化粧の度合いとか)
お客様の状態を気付くことにより
そして声掛けをすることにより
“トレーニングに対してのやる気を引き上げたり
モヤモヤもスッキリ出来ることがあるんです”
だから、また健康屋に、浅野に、、
とお客様に必要として下さる確率が高くなってきます。
精一杯のサービスを提供させて頂きます。
(懐かしい画像)
浅野
おすすめ記事
-
日常
理由があってこそ人は頑張れる
2018.08.30 Written by 浅野 陵介
最近読んでる本です。 本を読む理由は 個人的にコンテストが近くなってくると そればっかりに集中してしまい...
-
日常
目標を書いて仲間と共有する
2018.12.06 Written by 田村 繁光
先日は経営方針書の作成勉強会に参加しました。 方針書を書いておく事で、様々な気付きがあります。 書く事で目...
-
日常
人に注目してもらう
2019.02.22 Written by 田村 繁光
2.3年前?インスタグラムに載せた写真です。 インスタグラムに投稿するのに、自分を良く見せようと思って盛れた(写真...
-
日常
やらされ感よりも
2019.02.11 Written by 浅野 陵介
何でもそうだと思いますが 誰かにやらされてると思ってたら 楽しくないと思います。 トレーニングも食事も同じ...
-
日常
なんと
2018.03.26 Written by 浅野 陵介
女性のお客様から なんと!手作りのお弁当を頂きました☺️ しかもヘルシーで高タンパク質な内容の🤭 最近、頑...
-
日常
自ら効果を実感
2020.03.27 Written by 浅野 陵介
30代のお客様です 効果を自ら実感してくださってます! お客様が効果を実感してくださることが 何よりです だ...