健康ブログ
幸せを感じる能力
トレーナーコラム
2018.03.29
通勤途中で桜がたくさん咲いていました。
気付けばもう春ですね、ポカポカ陽気の中で桜を見ているだけでなんだか幸せ気分です。
幸せを感じるのは能力であると考えています。
周りから見たら恵まれた環境でも、本人にとっては当たり前で幸せとは感じない人もいます。
自分が感じられる幸せの数やレパートリーが増えれば、それだけ幸せを感じられる時間と回数が増えるのでその人は幸せだと思います。
僕個人は母子家庭で女手一つで育てられたのですが、親に大変迷惑をかけてきました。
自分にとっての幸せは親孝行をする事でもあります。
モノをあげるより、自分が親にしてあげれる最高の贈り物は自分が毎日イキイキと生きている事だと最近思いました。
幸せな人はストレスが少なく身体が疲れにくい、悩む時間が減れば時間の余裕が増えます。
ストレスが少ないので浪費をしないので人を喜ばせる為にお金を使ったりしています。
人にしてあげる幸せは幸せを感じる中でも最高の事だと思います。
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
4月からがベスト!ダイエットを始めるなら春がチャンスの理由
2023.04.10 Written by 田村 繁光
春が始まる4月は、新しくダイエットを始めるには最適な時期です。 季節の変化に合わせてダイエットをスタートする...
-
トレーナーコラム
自宅で簡単にできるお尻のエクササイズ
2021.06.22 Written by 田村 繁光
自宅で簡単にできるヒップアブダクションというお尻のエクササイズです。必要な道具は一切ないため、横になれるスペ...
-
トレーナーコラム
季節の変わり目、眠気やだるさがある方へ
2021.03.30 Written by 田村 繁光
毎年暖かくなると、昼でも眠気が強くなるとか体調を崩すという方をよく聞きます。もしかしたら、皆さんの中にも思い...
-
トレーナーコラム
筋肉量が少ない人と多い人の生活習慣の違い
2024.09.22
筋肉量は私たちの身体の健康状態や日常生活に大きな影響を与える要素の一つです。 筋肉が多い人は見た目が引き締ま...
-
トレーナーコラム
フリーウエイトとマシントレーニングの違いとは
2021.07.14 Written by 田村 繁光
筋トレにはマシンを使ったトレーニングと、ダンベルやバーベルを使ったフリーウエイトのトレーニングがあります。マ...
-
トレーナーコラム
蕎麦は優秀な炭水化物です
2020.02.08 Written by 田村 繁光
ダイエットをしている人にとって、炭水化物に分類されるものについては気になる項目です。 特に、低糖質ダイエット...