健康ブログ
アスリートと運動初心者
日常
2018.03.23
昨日は倉敷工業高校硬式野球部の指導へ。
ウエイトトレーニングのメニューを変えてから、身体の安定性が出てきました。
選手みんな一生懸命取り組んでくれます。
アスリートに触れていると、一生懸命取り組む姿勢を学ぶ事ができますね。
僕の今後の課題はトレーナーの認知を広げること、トレーナーの仕事で世の中に貢献できる事ができる事をたくさんの人に知ってもらいたいです。
スポーツの経験があるとガッツリ追い込みかけたトレーニングができますが、運動習慣がない方はまずは運動習慣をつける事からです。
健康屋は上級者の方より運動初心者の方の利用がほとんどですよ♪
おすすめ記事
-
日常
健康管理の達人
2019.03.02 Written by 田村 繁光
マッチョマンやコンテストに出場する方の減量中の食事管理は、緻密に計算して食べる時間も計算して行います。 しか...
-
日常
大人の笑顔は一日15回子供は400回笑う
2020.02.07 Written by 田村 繁光
先日、参加した講演会で一日に大人は平均15回しか笑わないけど、子供は平均400回笑うと言われているそうです。 笑顔...
-
日常
人生楽しむ
2017.11.27 Written by 浅野 陵介
お客様から頂きました。 助かります。ありがとうございます🙇🙇🙇 話は変わりますが 最近、女性のお客様に負...
-
日常
減量開始30日
2018.03.30 Written by 田村 繁光
3月1日から減量を始めて今日で30日目。 オーバーワーク上等なので、今月まだ1日しか筋トレ休んでません← しかし、...
-
日常
素直が一番
2018.06.16 Written by 浅野 陵介
お客様に トレーニングや食事の相談はもちろん 時には進路や恋愛の相談をよく受けます。 浅野なりの意見、アド...
-
日常
モノを大切にできる姿勢
2018.09.08 Written by 田村 繁光
このシェイカーはかれこれ5年以上使っています。 日々使うアイテムは大切にするようにしていて、使えるのであれば...