健康ブログ
読書から得るもの
日常
2018.03.20
今年は読書ペースが遅かったのでペースを上げていかねばと思って、とりあえず3冊買いました♪
本や映画は自分に新しい気付きを与えてくれるツールになります。
自分の思考は常に周囲に影響されると言います。
なので、自分に新しい思考を持たらす為に読書は場所や時間を問わずにいつでも好きな時にできるので、本は常に持ち歩くようにしています。
習慣で身体ができていると言っても過言ではありませんが、習慣を作っているのは思考です。
ダイエットやボディメイクも思考パターンを新しくすると上手くいくかもしれませんね。

おすすめ記事
- 
				
					日常 人生やり残しなし2018.02.06 Written by 田村 繁光 昨年はシンガポールのマッスルマニアでモデル4位、フィジーク5位でした。 その時は日本人は僕だけでした。 お隣、... 
- 
				
					日常 何を目指しているかで今すべき事が違う2021.03.02 Written by 田村 繁光 何年か前に筋肉会で有名なJINさんとKEVINさんと会合した時の写真です。この頃は自分もコンテストにバリバリ出ていた頃... 
- 
				
					日常 いい意味で期待を裏切る2018.05.15 Written by 浅野 陵介 (浅野を指名したお客様とのやり取り) 今までやる気が出なかった理由は 身体が変わらなかったから。 そりゃあ誰... 
- 
				
					日常 人間と生き方を表すもの2018.01.15 Written by 田村 繁光 表情は人間を表す、体型は生き方を表す。 最近刺さった言葉です。 生き方というのは習慣の事でもあります。 習... 
- 
				
					日常 のむヨーグルトのプロテイン2021.10.27 Written by 田村 繁光 またまた新商品「inPROTEIN のむヨーグルト ブルーベリー風味」を買ってみました!プロテインを12g配合した... 
- 
				
					日常 ネコってカラダが柔らかい2020.05.29 Written by 田村 繁光 ネコってカラダが柔らかいですよね。 骨と背骨の間の椎間板や、骨と骨を繋いでいる靭帯の柔軟性がとても高く、... 


 
		 
		