健康ブログ
これまでを思い返して
トレーナーコラム
2018.02.13
業界11年目になりますが、今から11年前はパーソナルトレーナーと呼べる人って県内には数人いたくらいじゃないかと思います。
今では健康屋だけでもトレーナーが6名、2店舗目もできると思うと感慨深い。
今では小慣れたように見えるけど、全体的に泥臭くやってきました。
学生の時は最高で6箇所掛け持ちで仕事をして経験を積んだ。
施設によって良い所、悪い所に気付いてもっと一人一人に向き合ってサポートをしてあげるべきだと考えたのも学生の時。
グンゼスポーツでパーソナルトレーナーとして活動を始めたけど、なかなかお客さんになってもらえず、そもそも営業をしてまでお客さんになってもらうってのが嫌で辞めたくなった時もあった。
東京時代は自炊したりジムでシャワー浴びたりして節約しながら生活したけど、セミナーや経験する事にお金を使いたくて副業で居酒屋で働いてお金を捻出した時期もある。
独立したてもトレーナーとしての自信はあったけど、経営を知らなすぎて苦戦した。
そして、この数ヶ月間で自分より優れている人と会う為に時間を使ってきました。
自分の無知さや力不足があぶり出されて少々落ち込む事もありましたが、たくさんの気付きを与えてくれました。
今後も10年後にどうなっているかをイメージしながら時間を使っていきたいと思います。

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
40代こそ筋トレをするべき本当の理由
2020.03.07 Written by 田村 繁光
フィットネスがブームに鳴っていますが、特に筋トレがブームです。 様々なジムも増えているし、早朝や夜間帯には街...
-
トレーナーコラム
エビは身体に良い食品|健康への第一歩
2020.04.20 Written by 田村 繁光
バランスの取れた食生活を続ける事が健康への第一歩になります。 カラダに良いものを積極的に取り入れていきた...
-
トレーナーコラム
オメガ3の効果
2018.10.29 Written by 田村 繁光
コンテストに向けて絶賛減量中の前田トレーナーです。 脂質をオリーブオイルとアマニ油などで摂っているみたいです...
-
トレーナーコラム
起き上がりの腹筋ができない理由と解決策
2024.04.21 Written by 田村 繁光
腹筋のトレーニングといえば起き上がり腹筋ですが、起き上がりの腹筋は比較的取り組みやすいトレーニングの一つです...
-
トレーナーコラム
寒い方が痩せやすい!冬にダイエットしやすい理由
2020.01.06 Written by 田村 繁光
冬は太りやすいとイメージを持ちやすいです。 寒いと脂肪を溜めやすくなるというイメージが先行してしまいますが、...
-
トレーナーコラム
新店舗の内装
2016.03.29 Written by 田村 繁光
健康屋の新店舗の内装は テンションが上がる赤色のパワーラックです! お客様が二名以上の場合は、 パーテーシ...

