健康ブログ
実践者であること
トレーニング
2018.01.27
臨場感を感じていただきたくて今日の写真はブレたものを使わせていただきます(笑)
先日は背中のトレーニング。
僕の弱点部位は背中、逆三角形を強調したカッコいい身体を作りたいです。
再三ブログでは書いていますが、実践者でない人が人に何かを教える事はあり得ません。
身体づくりしていない人が身体づくりの指導はできませんし、食事管理をしていない人が食事管理の指導はできません。
なぜ実践者でないといけないか。
それは実践者は圧倒的に気付きと学びの数が多いからです。
ライセンスや指導経験がいくらあっても、気付きと学びが少ない人はプロフェッショナルとは言えません。
おすすめ記事
-
トレーニング
筋トレで必要なこと
2018.04.15 Written by 田村 繁光
久しぶりに腕だけ約50分間みっちり筋トレしました!! 陰影を使って少し盛れたので撮影しときました。 最近の上腕...
-
トレーニング
30代男性のお客様のトレーニング風景
2021.09.08 Written by 田村 繁光
30代男性のお客様のトレーニング風景です。通い始めの頃は、ウエイトを持たないスクワットでも足がガクガクになって...
-
トレーニング
40代女性のお客様のトレーニング風景
2021.08.12 Written by 田村 繁光
40代女性のお客様のトレーニング風景です。健康屋には現在、20代〜70代の幅広い年代の方にお越しいただいています。 ...
-
トレーニング
腹筋に自信がない方へ腹筋方法
2019.01.22 Written by 田村 繁光
腹筋のバリエーションのご紹介です。 背中にクッションを挟んで、身体が少し起きた状態がスタートポジションです。...
-
トレーナーコラム
自宅トレーニングのメリット
2020.01.19 Written by 田村 繁光
4年前の自宅でのトレーニング中の動画です。 これは腹筋を鍛えています。 自宅トレーニングの最大のメリットが時...
-
トレーナーコラム
ジム通いが続かない原因と対策|本気で痩せるために必要なこと
2021.09.06 Written by 田村 繁光
ジム通いは健康的な生活を促進して、痩せるために非常に効果的な方法です。 しかし、多くの人にとって、ジム通いが...