健康ブログ
アスリートからの学び
日常
2017.12.23
倉敷工業高等学校硬式野球部へ毎週行かせていただいてますが、選手の身体が大きくなって扱う重量を徐々に上げていってます。
人はなんとなくで今の状態より良くなる事ってそうないと思います。
なりたいって思っているからこそ良くなる。
成功させたいという熱意が行動を変えるのではなかろうか。
僕自身も球児の頃から戦うという意識が強かったですし、今もそうです。
アスリートからは多くを学べます。
継続する事、全力でやる事、最後の最後まで諦めない事など、自分を焚きつける為に必要な要素は誰と時間を共有するかです。

おすすめ記事
-
日常
考えを張り巡らせておく
2019.02.24 Written by 田村 繁光
先日は三宅トレーナーと田澤トレーナーとで、研修を行いました。 表面的な考え方でなく、なぜそうするのかを深掘り...
-
日常
何事も根本から改善しましょう
2018.09.12 Written by 田村 繁光
昨日、ご予約いただいていたクライアント様が背中が痛むからという事で、チェック→整体施術を行いました。 施術後...
-
日常
大型連休も中盤
2019.05.02 Written by 浅野 陵介
ゴールデンウィークも中盤になりました♪ もちろん仕事の方も沢山おられると 思いますが 連休の方は生活リズム...
-
日常
一粒万倍日 天赦日 大安
2018.09.13 Written by 田村 繁光
昨夜は健康屋のお客様方に誕生日の後祝いをしていただきました。 お祝いということでみんなでケーキまで← ケー...
-
日常
日焼け
2017.06.09 Written by 浅野 陵介
梅雨入りしたらしいですが最近日差しが強いですね。 その日差しを利用して 少し焼いてはいるんですが お肌のケア...
-
日常
太らない習慣
2017.06.13 Written by 田村 繁光
女性クライアントの方から、ラングドシャをいただきました。日中にお菓子を食べてても順調に減量できています♪ バ...

