健康ブログ
努力と理想
日常
2017.11.18
毎週火曜日は倉敷工業高校硬式野球部へトレーニング指導を行っております。
最近1年生大会がありまして、同じ市内の高校に負けたみたいです。
負けると素直に悔しいですね。
しかし、周りと競おうとするとやはりメンタルな変化があったり、本来の自分のパフォーマンスが発揮できません。
勝負はやってみないとわかりませんが、勝ち負けに意識を向けるより自分のベストが発揮できたかに意識を向ける方が自分のパフォーマンスを最大限に発揮する事ができるのではないでしょうか。
ダイエットでも自分と向き合い、自分の本当になりたい姿を想像してみてください。
そして、そのギャップを埋める作業が努力です。
今日も1日頑張りましょう♪
おすすめ記事
-
トレーニング
運動して免疫力をUPさせましょう
2020.11.24 Written by 田村 繁光
KENKOUYAでは、コロナ感染予防対策として毎トレーニング後はバーベルやシートなど、トレーニング器具は全てアルコール...
-
日常
あれもこれもじゃなくて
2015.12.14 Written by 田村 繁光
先日、倉敷市内某所に出張でパーソナルトレーニングを行いました。 クライアントの方は男性で、 週2回ペースで...
-
日常
おもてなしてホスピタリティ
2016.05.31 Written by 田村 繁光
健康屋に通ってくださっている田村の後輩の男子から コンテストお疲れ様でしたとプレゼントをいただきました♪ ...
-
日常
突き詰めて勉強しておく
2018.09.25 Written by 田村 繁光
仕事終わりの深夜帯に経営の勉強をするようにしています。 仕事人として大切にしたい事は、自分の提供している商品...
-
日常
サプリメントの理解
2017.07.05 Written by 田村 繁光
発注していたサプリメントが届きました。運動前や運動中や運動後に補給するもの。朝起きた時、寝る前に飲むものなど...
-
日常
発信
2018.09.08 Written by 浅野 陵介
お客様から毎日書いてる とある"浅野ブログ"を読んだ時 ・ "継続してこれからも健康屋に通い 頑張ろうと決意し...