健康ブログ
筋トレをする理由
トレーナーコラム
2017.11.09
珍しくタンクトップ←
大会に出る期間ではない時期の筋トレは週に3回程度やります。
僕個人の目的は日常動作をいかに楽に行えるようになるかをテーマにしています。
適切な軸を作り、体重バランスを整え、最大の筋力発揮をさせる。
ライフワークに筋トレを組み込む定義付けをするなら、ご飯を食べたら歯磨きをすると思いますが、身体の歯磨きのイメージです。
筋トレをすると自信がつきます。
それは自分が変わっていく姿を見る事、決めた事を最後までやり通す事、脳や身体が活発に動くのでポジティブシンキングになります。
今日も一日頑張りましょう♪
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
最近特に思うこと。
2017.10.13 Written by 浅野 陵介
健康屋に通って頂いてるお客様の約7割が女性です。 浅野のブログでも 7割ぐらいは女性のお客様の内容が多いと思い...
-
トレーナーコラム
効率の良い学びとは?
2019.12.05 Written by 田村 繁光
【効率の良い学びとは?】 人は、読んだことは10%・聴いたことは20%・見たことは30%しか学習しないと言われている...
-
トレーナーコラム
筋トレの重量と回数設定でよくある間違いと正しいアプローチ
2023.10.05 Written by 田村 繁光
筋トレをする事で体力向上や体脂肪を減少、筋肉の増強など多くの目標を達成するための優れた方法ですが、重量設定と...
-
トレーナーコラム
健康的なからだをつくるには
2021.01.25 Written by 田村 繁光
健康的なからだをつくるには、栄養バランスのとれた食事、適度な運動、十分な睡眠が重要です。しかし、これらが乱れ...
-
トレーナーコラム
脚やせの鍵は筋トレ!効果的なアプローチ
2023.08.09 Written by 田村 繁光
脚やせを目指す方にとって、適切な筋力トレーニングは不可欠な要素です。 しかし、どの筋肉を重点的に鍛えるべきか...
-
トレーナーコラム
忙しい冬もこれで安心!簡単ストレッチで冬太り対策
2024.01.18 Written by 田村 繁光
冬は寒さや忙しさによって運動不足が気になりますが、簡単なストレッチを取り入れることで冬太り対策ができます。 ...